カーオーディオ 第一フェーズに関する情報まとめ

  • Braims / ms-line HQA-450NS

    パーツレビュー

    Braims / ms-line HQA-450NS

    ブレイムスのカーオーディオ用アンプキャパシタ無しモデル。取り敢えず部屋で100時間以上鳴らしてみました。定格出力 25w×4ch(4Ω負荷)、40w×4ch(2Ω負荷) でカーナ ...

  • Phase MODEL5.1

    パーツレビュー

    Phase MODEL5.1

    今は亡きアキュフェーズのカーオーディオ部門、第一PhaseブランドのDSPアンプです。ホワイトパパさんの実演販売でやられてしまいました。こういう製品の再来を待ってます。※画像は拾い物

  • 第一フェーズ KRS-301

    パーツレビュー

    第一フェーズ KRS-301

    今はなき第一フェーズさんのアンプ内蔵アナログプロセッサーです。かなり前のモデルで、第一フェーズさんもだいぶ前に倒産しているので、詳細はよくわかりませんが、ネットに載っていた情報を…ちなみに第一フェー ...

  • コペンのオーディオ

    整備手帳

    コペンのオーディオ

    僕の思う最高音質オーディオに必要な一式。まず始めはバッテリー。カーオーディオで高音質を狙うなら、ドライバッテリーが一番だと思います。使用しているのはDEKAオーディオ用にバッ直しています。プラス、マ ...

  • EIJU OD-160.4 limited edition

    パーツレビュー

    EIJU OD-160.4 limited edition

    神からの贈り物その2。これジャンクで、しかも到底考えられない様なとんでもない値段で手に入れました。もともと前の前のオーナーの方が、5年前にオーバーホール+version iiまで改良されていたそうで ...

  • ヘッドユニット備忘録

    ブログ

    ヘッドユニット備忘録

    ヘッドユニット変遷機材の入れ替わりが激しく色々忘れそうです。なので備忘録。carrozzeria deh-970 10ヶ月使用納車時に付けてもらったデッキ。以前乗ってたジムニーにはkenwood、次 ...

  • 『Old school』って…♪

    ブログ

    『Old school』って…♪

    ども♪(*´□`)ノこんちゃ!忙しさにかまけたふりして…連日みんカラサボってるぶらっちえですwたまにはblog書いておかないとね…(。σω-。).◦*書き方忘れるゎwwwあ!先週末になりま ...

  • 第一フェーズ株式会社 KRS-301

    パーツレビュー

    第一フェーズ株式会社 KRS-301

    以前に中古で手に入れたKRS-301を持っていますが、オークションで新品未使用品を見つけ落札しました。年代物で製造、販売会社も無くなり新品が手に入ったのにも驚き(゚Д゚;)なのですが・・・更なる驚き ...

  • ブログ

    N-BOX+ はもうデッドニングや静音化はやらないぞ

    ・・・と心に決めていたはずなのに今日フロントドアとスライドドアの内張りをバリバリ剝がしてたんだよね。wステップワゴンでさんざん剥がし倒したので鼻歌交じりでバリバリっと。w鉄板をノックするとごいーんと ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。