キャパシターに関する情報まとめ

"キャパシター"に関連するパーツ・商品

  • ツイーター等の静電容量換算表

    ブログ

    ツイーター等の静電容量換算表

    車ツイーター等の再生周波数帯域を決めるフィルムコンデンサー(電解コンデンサー含む)は、全種類所有してないので、2個繋いで静電容量(μF)を探る時もあります。その際に使ってる換算表です。フィルムコンデ ...

  • キャパシタ取り付け

    整備手帳

    キャパシタ取り付け

    キャパシタ取り付けします電源の分岐に追加ですねまあハイブリッドだからあまり変化ないかもですが、あったほうが安定するかな? 相変わらず汚いですが二層にしてあり、下段に電源部、上段にDSPとなっています ...

  • 実験失敗

    ブログ

    実験失敗

    パーツが無いなら作る・・はあまりやってなくて(笑) 無ければ、他車種のを流用する、といった事を結構やってきました。例としては、クライスラー300Cの日産シーマのバルカンライト流用などです。今回もいけ ...

  • 埋込みウーファーボックス作製·途中経過⑥どうしようかな〜

    整備手帳

    埋込みウーファーボックス作製·途中経過⑥どうしようかな〜

    休みの度に少しずつボックス作り。ボックスの底板半分の時点で仮合わせ。当初のギリギリの設計だったため、板厚が増したことで収納スペース減となり、物置と化している底にあるアンプとの隙間が指一本程度、キャパ ...

  • ADDZEST SRT1680HX

    パーツレビュー

    ADDZEST SRT1680HX

    純正の音があまりに良くないのでまずスピーカー交換しました本当は最新モデル欲しいですが倉庫に保管してるのを思い出して試しに付けてみました家で音出し確認した所ツイーターが片方音が出なかったので何故か1個 ...

  • ついに来ました!キャパシタ交換

    整備手帳

    ついに来ました!キャパシタ交換

    2024年の冬に、キャパシタエラーが発生。整備工場に見てもらい、エラーコードを消してとりあえず乗っておりましたが、今年の1月に再度発生。再度エラーコードを消して、そろそろか…と思っておりました。3月 ...

  • 爆光LEDフォグランプの沼

    ブログ

    爆光LEDフォグランプの沼

    フォグランプをHIDからLEDにしたいという家族からの要望があったので、ヤフオクを徘徊すると【宇宙一明るいLED】という何とも怪しい出品物を発見した。一か八か使ってみて欲しい、一つ売れると利益は18 ...

  • オーディオ仕上げ⑨ デドニング

    整備手帳

    オーディオ仕上げ⑨ デドニング

     こないだメインユニットを交換したので、ドアのデドニングをすることしました。 使ったのはamazonで購入した「レジェトレックス制振シート」 画像はamazonから。https://www.amaz ...

  • ドラレコ壊れる

    整備手帳

    ドラレコ壊れる

    今日になってドラレコが再起動を繰り返すようになりました。アナウンスをよく聴いてみると「映像が入力されていません」とのこと。リアルタイム画面を出すと映像がフリーズしています。ちょうどユピテル製のドラレ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。