キャリパースライドピン交換に関する情報まとめ

  • キャリパースライドピン交換(助手席側)

    整備手帳

    キャリパースライドピン交換(助手席側)

    運転席側は済ませたので、助手席側は異常は無かったけど新品に交換します。キャリパーのボルトを外します。 キャリパーを外して、スライドピンを抜きます。抜いた穴にパーツクリーナーを使って古いグリスを取り除 ...

  • キャリパースライドピン交換

    整備手帳

    キャリパースライドピン交換

    2箇所のスライドピンを抜きます。抜いたあとは、パーツクリーナーで古いグリスを取ります。 外した古いパーツですが、ネジが結構舐めてました🥲 新しいパーツにグリスを塗ってブッシュカバーを付けて差し込み ...

  • キャリパースライドピン交換

    整備手帳

    キャリパースライドピン交換

    あまり写真はありません。ブレーキタッチが良くないのでちょっとずつ点検していこうと思い簡単そうなところから。簡単とか言いつつもボルトを捻じ切ってしまいました笑こここんな固くないはずと思いつつ回す方が逆 ...

  • Fブレーキキャリパースライドピン交換

    整備手帳

    Fブレーキキャリパースライドピン交換

    キャリパーのスライドピン上下を外します 右2本が付いていたピン、左2本が新品対策品です。大雨の日に路面凹凸で左前輪付近からコトコで鳴ったので念のため交換です。対策品はゴムが二重になってます ゴムブー ...

  • キャリパースライドピン交換

    整備手帳

    キャリパースライドピン交換

    段差の度にコトコト音がするので以前スライドピンにグリス塗りましたがまだ音がするので交換します。 対策部品に交換します。 上下交換します。 上下同じスライドピンでしたがしたが対策部品は下側が違うタイプ ...

  • ガタガタ五月蝿えヤツを黙らせるぞ!

    整備手帳

    ガタガタ五月蝿えヤツを黙らせるぞ!

    というわけで定番の対策品キャリパースライドピン交換です作業は上と下のピンを片側ずつ交換していくだけなのでそこまで難しい作業ではないです・・・が・・・スライドピンの頭のネジ形状が良くないのと割と固く締 ...

  • l350s 115.5 キャリパースライドピン交換②

    整備手帳

    l350s 115.5 キャリパースライドピン交換②

    以前からギャップ路面で不快なコトコト音があり 以前キャリパースライドピン&交換とクリアランステープ処理&グリスアップで解消していましたが再発その時は対策品は2個のうち1個交換とのweb情報で1個しか ...

  • ブレーキキャリパースライドピン交換

    整備手帳

    ブレーキキャリパースライドピン交換

    段差を越える度に足回りからカチャカチャ音がするのでスライドピンを交換してみる事に 作業はボルトを外してグリスアップした新品部品を取り付けるだけ固着気味の箇所もあったので丁度良いタイミングでした 外し ...

  • キャリパースライドピン交換

    整備手帳

    キャリパースライドピン交換

     走行時のキャリパーのガタつき異音解消の対策としてキャリパースライドピンをUPグレードしました。エブリイは一番下のグレードは上下ともブッシュ無となってます。スライドピンロア、ブーツ、グリースのセット ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。