ギボシ ビバホームに関する情報まとめ

  • ブログ

    ギボシ端子のサイズ合わず😢

    職場から借りた圧着ペンチは、古いせいか電線が細いせいか、ストリッパーの一番細い径でさえも被覆剥がしが機能せず、また、カシメもうまくいかなかった。近所のホームセンター(ビバホーム)で、エーモンのペンチ ...

  • 通勤仕様の準備

    整備手帳

    通勤仕様の準備

    日課の早朝ジョギングのついでに6:30から開店しているスーパービバホームさんでLステーを調達してきました。しかも9:00まではカップジュース無料飲み放題なので汗だくの体に優しい給水所です。サイドバッ ...

  • SUNFORCE バッテリーチャージャー SE-160取付

    整備手帳

    SUNFORCE バッテリーチャージャー SE-160取付

    週5日は車を動かさないので、また借家暮らしで自宅のコンセントで鉛バッテリーを充電できる環境にないため駐車中の自然放電対策としてソーラーバッテリー SE-160を取付しました。 ソーラーバッテリーのセ ...

  • ハーネス等を加工する話

    整備手帳

    ハーネス等を加工する話

    純正クラリオンをカロッツェリアに替えようとしたらうまく繋がりません。ですのでケーブル類を加工しましょう。まず初めに、クラリオンのハーネスはACCに予備端子がありますがカロッツェリアにはありません。そ ...

  • ブログ

    エリーゼのカーオーディオの話(未完)

    エリーゼのカーオーディオ、細かい作業は整備手帳に記すとして、パネルを取ってクラリオンのヘッドユニットを引き抜いて、いろいろ見てみました。車からは欧州車に共通のコネクター、黒と茶の2つが出て、そこにギ ...

  • ニチフ端子工業 圧接形中継コネクタ NDC 2824

    パーツレビュー

    ニチフ端子工業 圧接形中継コネクタ NDC 2824

    0.08~0.2SQの接続コネクターです。エーモンには、接続コネクターという名前で0.2~0.5SQ用のコネクター(2824等)が出ていますが、製造元はニチフになり、ニチフ品番はNDC 2420にな ...

  • 二度めの走行会見学と、作業プチでまたも鈴鹿へ

    ブログ

    二度めの走行会見学と、作業プチでまたも鈴鹿へ

    いつも同じ事書いてる気がしますが、平日はほぼ100%帰宅後寝落ち、やりたいことがちっとも進みません(^o^;)ヤットコンダケ家だとついだらけちゃって、意志の弱い私は本当にダメな子です。それなら休日 ...

  • カメラボタン連動でADAD映像をナビ画面に📺

    整備手帳

    カメラボタン連動でADAD映像をナビ画面に📺

    シフトをバックに入れた時にはアドバンスドドライブアシストディスプレイ(長い💧)の映像がナビ画面に映るのですが カメラボタンを押した時には映らないので調べてみたらtacoma@ひさしさんの記事にたど ...

  • ブログ

    テリキ[デイライト配線取り回し / 減光処理]

    今日は朝から仕事しました。が、早々に完了したので、会社近くのビバホームに行って来ました。リアドラレコ直近の配線出口用に「膜付きグロメット」と「ナイロンサドル」を購入。ビスサイズを間違えて、コードクラ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。