ギャザズナビに関する情報まとめ

  • 続々 ギャザズナビ オープニング画面カスタマイズ

    整備手帳

    続々 ギャザズナビ オープニング画面カスタマイズ

    諸事情により、先代モデルの起動画面を使用してきましたが、ついに生まれ変わる時を迎えましたよ。 久しぶりに、ホンダ公式HPに行って、ギャザズナビの起動画面のデータを確認してみましょう。 ダウンロードし ...

  • ブログ

    御朱印ドライブ20 GW渋滞

    またやっと週末が来た。まあ、今週は1日休日があったから少し楽・・・ではないな、休日があるとその分のツケが休前日と休日後に来ちゃうんだよね。今日からの休みだってカレンダーは4連休だけど、6日には出勤し ...

  • KENWOOD MDV-S811HDF

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-S811HDF

    【再レビュー】(2025/05/02)1週間程使用した後の感想良い点 ①動き、読み込みが軽い動作の全てが軽い(速い)。前のナビはSDカードやブルートゥース使用時ひと動作毎に読み込みが発生しレスポンス ...

  • 平成から令和のデザインに…? シンプルで落ち着いた軽自動車。

    クルマレビュー

    平成から令和のデザインに…? シンプルで落ち着いた軽自動車。

    個人的に、この車は今の時代にあったデザインに進化し、落ち着いたと思ってます。内装の指紋が目立つようなピアノブラック質感やメッキが減り、全体的にマットな質感に変わりました。人によっては安っぽくなったと ...

  • ステップワゴンRP Aピラーモニター取り付け

    整備手帳

    ステップワゴンRP Aピラーモニター取り付け

    2号機に新しい機能を与えようと思い色々パーツを物色していたら面白いパーツを見つけました。ダッシュボード右端にモニターを取り付けることができるパーツです。内装と同じ色で馴染み良く、上手いことAピラーに ...

  • ホンダ(純正) Gathers VXM-204VFi

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) Gathers VXM-204VFi

    KENWOOD製の様ですが、画質や使い勝手はパナ、カロと比べて良し悪しがありますね。画面はコントラストが強めで、インプレッサの純正のPanasonicビルトインナビの柔らかい感じとは違い、クッキリは ...

  • Beat-Sonic スピーカー出力取り出しケーブル (BH14 ホンダ純正ナビ用)

    パーツレビュー

    Beat-Sonic スピーカー出力取り出しケーブル (BH14 ホンダ純正ナビ用)

    RCAのラインアウト出力が無いホンダ純正Gathersナビからスピーカー出力が取り出せるケーブルです。コネクターの間に噛ますだけで、ギボシ端子とケーブルを取り付ければサブウーファーやチューンナップツ ...

  • Panasonic CN-F1X10C1D

    パーツレビュー

    Panasonic CN-F1X10C1D

    CRVは7インチのギャザズナビ標準装備ですので大画面ナビに憧れを抱くオーナーさんが沢山おられると思いますが自分もその一人でいつかは社外品大画面ナビに交換する予定でしたがPanasonicから2024 ...

  • KENWOOD DRV-EMN5700

    パーツレビュー

    KENWOOD DRV-EMN5700

    中古で購入した車両にドラレコが付いてなかった事と、荷物を積むと後方が見えなくなるのでデジタルミラーも兼ねたこちらを選択ネットで散々酷評されていたが、たまたまクーポン併用で安かった事もあり購入ナビと連 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。