サイドエアバッグキャンセラー取付に関する情報まとめ

  • フルバケ取付

    整備手帳

    フルバケ取付

    作業日2023/04/08走行距離926km自分で交換される方も少ない気がするので文面だけで…。取付に使用するボルト類は六角穴タイプでは無く、普通のボルトにした方が取付も調整も楽です。メガネやラチェ ...

  • BRIDE ZETA IV 取付 【サイドエアバッグキャンセラー取付編】

    整備手帳

    BRIDE ZETA IV 取付 【サイドエアバッグキャンセラー取付編】

    エアバッグキャンセラーを作成します。BRIDEからもキャンセラーが販売されていますが、中身は2.0オームの抵抗なので手持ちの抵抗器を使って自作しました。使ったのは抵抗値が2.2オームの金属皮膜抵抗。 ...

  • BRIDE ZETA IV 取付 【BRIDEシート・シートレール組付編】

    整備手帳

    BRIDE ZETA IV 取付 【BRIDEシート・シートレール組付編】

    次にシートレールを組み立てて、シートとシートレールを組み付けます。我が家のMINIはF55 5ドアの左ハンドルなので、シートレールはBRIDE FO TYPE G016FOになります。恐らくシートベ ...

  • サイドエアバッグキャンセラー取付

    整備手帳

    サイドエアバッグキャンセラー取付

    シート交換の際にエアバッグ警告灯が点くようになってしまったので対策します。NC2からはサイドエアバッグ付きだったとは知らなかった。 仕入れた抵抗です。(抵抗値1W:2.0Ω) さっさと端子をカシメて ...

  • サイドエアバッグキャンセラー取付

    整備手帳

    サイドエアバッグキャンセラー取付

    車検の対策として急遽用意したBRIDEサイドエアバッグキャンセラー2.5Ω(A53NPO)1,925 円 運転席のサイドシェル近くにあるプラスチックを外すと配線が見えるのでタップで噛まして蓋を戻して ...

  • ブログ

    ロードスターND5 ウィンドブロッカー

    ロードスターND5にRECARO TS-Gの取付です。今回はシートバックバースピーカーカバーの取付とヒーターの取付です。サイドエアバッグキャンセラー取付後、順次 作業に取り掛かり、ヒータースイッチを ...

  • 自作、サイドエアバッグキャンセラー取付。

    整備手帳

    自作、サイドエアバッグキャンセラー取付。

    フルバケットシートに交換したためオープンとなってしまうサイドエアバッグのカプラー、そのままだとこのように警告灯が表示されてしまう。差し当たり所要のモールド抵抗を用意するも、既設ハーネス加工を避けたい ...

  • レカロシート(^∇^)

    整備手帳

    レカロシート(^∇^)

    いすゞピアッッアから使用しているレカロシート(^∇^)もう体の一部です。ポジションは純正シートと同じ高さに調整済み 黒なので内装と違和感無し ついでにシートベルトコネクター外し(^∇^)これでピーピ ...

  • レカロに改装

    整備手帳

    レカロに改装

    先ずは、バッテリーマイナス端子外しサイドエアバッグのコネクターを先に抜くと、エラーが出るので、マイナス端子を外した状態でキャンセラー入れます。一度エラーが出ると、ディーラーでリセットして貰うしかあり ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。