サイドシル デメリット 発泡ウレタンに関する情報まとめ

  • サイドシルに小細工

    整備手帳

    サイドシルに小細工

    久しぶりの整備手帳😊10月になってもまだ暑いってなにこれ⤵️涼しいと思って作業始めたけどやっぱり汗だくになった💦ことの始まりはサイドのエアロの隙間に挟まった小石こういうの見ると密閉したくなっちゃ ...

  • 静音化 ボンネットphaseⅡ

    整備手帳

    静音化 ボンネットphaseⅡ

    静音化ボンネット2回目ですとうとうやっちゃいました発泡ウレタン充填ですご存じの方はアチャーとおっしゃるかもしれませんね昔流行りましたサイドシルに充填して簡易ボディー補強が手軽にできるので話題になりま ...

  • プロジェクト? カーポート その3(発泡ウレタン考察編)

    ブログ

    プロジェクト? カーポート その3(発泡ウレタン考察編)

    皆さんこんにちは。ちょのぞー。です。昨日今日と二連休だったのですが、今回の休みは非常に充実した時間を過ごすことが出来ました。趣味の車弄りを筆頭に、カーポート設置作業、洗車、部屋の掃除、洗濯、ブログの ...

  • ボディ強度とボディ剛性の違い from originalbox

    ブログ

    ボディ強度とボディ剛性の違い from originalbox

    後期BRZはボディ剛性が上がったということで、以前から興味があったボディ剛性について調べてみました。前期BRZはボディ剛性があると自動車評論家は言ってますが、個人的には???な感じです。っていうかボ ...

  • ブログ

    ラブ注入〜(^^;;

    さてさて、本日はボディー補強をします。街乗りには大した必要のない、デメリットが多いと良く言われている。サイドシルからシスタプロを入れちゃいました。建築、土木用の発泡ウレタン。完全硬化するとなかなか硬 ...

  • 遮音処理まとめ

    フォトギャラリー

    遮音処理まとめ

    これまでに行ってきた遮音処理を、効果が高いと思われたものから順に紹介したいと思います。コメントは、下記の要領で記載しています。もちろん、効果の捕らえ方には個人差があるのでご参考まで。1. 作業場所2 ...

  • garage OHNO   ロッカーパネル補強キット ☆

    パーツレビュー

    garage OHNO  ロッカーパネル補強キット ☆

    所謂、ドア下のサイドシル、ロッカーパネルを前後に掛けて補強するキットです。「ロッカーパネル面に10本の特殊ボルト」「サイドシル部に数箇所のスポット溶接留め」と、多くの固定支点を持ち、尚且つ補強バー自 ...

  • ブログ

    プジョー、入院。

    といっても、事故とか故障ではないです( ̄▽ ̄)人間で言ったら… 検査入院?もしくは… 強化合宿?!( ̄▽ ̄)入院先は、「STREET LIFE」という、神奈川県川崎市のラリーカー専門ショップ。htt ...

  • 発泡ウレタンでサイドシル補強

    ブログ

    発泡ウレタンでサイドシル補強

    前々からやってみたいなぁと考えていたのですが、ついに施行しました!発泡ウレタンをサイドシルに注入することで、サイドシルの剛性が上がるとのこと。発泡率20倍の発泡ウレタンを左右あわせて約3.5kg注入 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。