サイドブレーキ ドラム ワイヤー調整に関する情報まとめ

  • ブログ

    【素人的考察】NZE161カローラアクシオでサイドターンする

     NZE161カローラアクシオのリアブレーキはドラムブレーキ(リーディングトレーリング)です。一般にドラムブレーキは自己倍力作用によりサイドブレーキが効きやすいと言われています。 実際、私のアクシオ ...

  • サイドブレーキワイヤー調整

    整備手帳

    サイドブレーキワイヤー調整

    サイドブレーキ上がりすぎでは?ノッチ数は9でした。多くない?(゚∀゚) 説明書を開いて、確認しましょう(゚∀゚) どうやら、5〜8ノッチで調整するみたいですね コンソールボックスの外し方1:運転席と ...

  • サイドブレーキ調整 odo34713km

    整備手帳

    サイドブレーキ調整 odo34713km

    新車購入時より全くサイドブレーキ調整などしたことないからか、坂道でサイドブレーキ効かせようと思ったら引きが足りなくてスーッとかすかに下がったりすることがあって、危ないので調整してみることにしました。 ...

  • ブログ

    一応元プロのユーザー車検整備

    デルマ社用車のサンバー。先月点検して要整備箇所の発注してた部品が揃ったけど天気悪いし塀の工事も始まってなかなか手を付けられなかったけどようやく整備開始。キャリパーのスライドピン固着、前回悪あがきした ...

  • サイドブレーキ調整手順(駐車ブレーキワイヤー調整)

    整備手帳

    サイドブレーキ調整手順(駐車ブレーキワイヤー調整)

    サイドブレーキの遊びとノッチ数の調整手順になります。先にドラムブレーキのライニングとドラムの隙間を調整してから実施して下さい。ワイヤーだけで調整してしまうと危険です。自分で出来ない方は整備工場に12 ...

  • サイドブレーキ調整手順(駐車ブレーキワイヤー調整)

    整備手帳

    サイドブレーキ調整手順(駐車ブレーキワイヤー調整)

    サイドブレーキのワイヤーを調整します。ブレーキドラムとライニングの隙間の調整を先に実施してから作業して下さい。ワイヤーだけで調整してしまうとブレーキの効きが悪い等の不具合に繋がり危険です。☆リアブレ ...

  • パッド交換とワイヤー調整でサイドブレーキが結構マシになった\(^o^)/

    ブログ

    パッド交換とワイヤー調整でサイドブレーキが結構マシになった\(^o^)/

    ジネッタG4のサイドブレーキはドラムインではなくディスクブレーキを共用するタイプ案の定効きは弱くてちと使いずらい・・・とりあえずリアのブレーキパッドを交換EBCのグリーンスタッフからレッドスタッフへ ...

  • サイドブレーキ調整

    整備手帳

    サイドブレーキ調整

    サイドブレーキの効きが甘く坂道で思い切り引かないと下っていってしまうので調整します。作業は自己責任で!と言いつつもブレーキ関係なので慎重に作業を行なってください。重大な事故やブレーキ焼き付きにつなが ...

  • ドラムブレーキ調整

    整備手帳

    ドラムブレーキ調整

    サイドブレーキ引き代が4~5ノッチになっている。シュー交換後にワイヤー調整で2~3ノッチにしておいたので、シューが減ってきているのだろう・・・調整を行う8mmのボルトを突っ込み取り外す 外れたもちろ ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。