ジャイロキャノピー 修理に関する情報まとめ

  • ブログ

    ジャイロキャノピー(38)_駆動系メンテナンス

    はいどうも。転職先の仕事が順調なおじさんです。ジャイロ君、クラッチのロックナット緩みから1年、順調に通勤快速号で頑張ってくれていましたが、ちょっと気になるところが出てきました。コールドスタートのクラ ...

  • ジャイロキャノピー再始動して恥ずかしく無くなる迄(ワイドホイール編)

    ブログ

    ジャイロキャノピー再始動して恥ずかしく無くなる迄(ワイドホイール編)

    ジャイロキャノピーを弄る前に、冬支度する。ストーブのオーバーホール。我が家のストーブは、たぶん40年選手…。いよいよ芯がくたびれてきて、点火不良。芯交換しました。反射式は芯交換してあげるだけで、非常 ...

  • ジャイロキャノピー

    ブログ

    ジャイロキャノピー

    21年落ちのジャイロキャノピーをドノーマルの廃車ジャンクで6年前に購入♪1年かけてコツコツと自己修理とカスタムし2年前まで乗ってました(°▽°)手術を機に乗らずに放置していたら再 ...

  • 暑い日ですが・・・・。

    ブログ

    暑い日ですが・・・・。

    新しい乗り物が来たり、ヤリスのドラレコの電源ユニットが壊れたり、デリカミニの冷蔵庫の設置等、倒れそうになりながら楽しんでいる今日この頃です。新しい乗り物は、ジャイロキャノピーです。同じ県内で、良い出 ...

  • ブログ

    専用バッテリーで、ドラレコとレーザー検知器を動作させる

    今までは、ジャイロキャノピーのバッテリーから電源を取っていましたが、セルモーターの不調でバイク屋さんに修理に出したら、バカ高い修理代を請求されました。原因は、バッテリー上がりで、バッテリーの交換と、 ...

  • ブログ

    自動の空気入れ

    ジャイロキャノピーの修理に出した時、バイク屋さんからリアの左のタイヤが空気抜け気味ですといわれていたので、自動の空気入れかいました。2720円と激安でしたが普通に使えました。難点は音が大きい。空気入 ...

  • ホンダ ジャイロ キャノピー

    愛車紹介

    ホンダ ジャイロ キャノピー

    【お別れした個体】新たにジャイロキャノピーを増車しました。ガンメタオールペイントされていてカッコいいです。TA02-19番台です。色々と直す箇所があるので、ぼちぼち弄りながら自分が好む乗り心地仕様に ...

  • 焼き付いたTA02修理完了、エンジン初始動 #ジャイロキャノピー

    ブログ

    焼き付いたTA02修理完了、エンジン初始動 #ジャイロキャノピー

    色々と手入れしてきた、ジャイロキャノピーTA02でしたがエンジン焼き付きと言う残念な結果が出てしまいました。シリンダー&ピストン等交換して、組付け完成しましたが古いバイク「あるある」のマフラー取付ボ ...

  • ブログ

    だいぶ慣れてきた

    4月から新しいプロジェクトに合流して、何とか週一の出社にも慣れてきました。落ち着いてブログ書く余裕がでてきたので久々に投稿します。後30キロでジャイロキャノピーのオイル交換距離です。エンジン再修理後 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ