ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
30565km時作業。TS-T930。既に型落ちモデルですが22年11月に購入してずっと寝かせてました(笑)20年末、スピーカーをTS-C1730Sへ、デッキをDEH-P01へ交換した事により沼にハ ...
このところ数週間はパッシブネットワーク弄りばかりだったので本日は皆さまのネタを真似っこしてみました。結果から申しますと途中から雨が降り出したのでドア全開での作業は困難になり仕入れておいたネタは一つだ ...
フェリソニC-1をドアに入れました。低音が引き締まりました。画像では貼る前ですが、この画像の後にインパクトビームにはチョコ型の拡散材を貼っています。 また、スピーカーの取り付けバッフルに脱脂綿を入れ ...
その2に続くと書いておきながらズルズルと正月モードで…運転席側の形状Aピラーを外さなくても作業できますが、結構厳しめ グリル?カバーの形状運転席側 助手席側はこうしてみると余裕ありますね クリップは ...
ブラムのLIVEシリーズ、5㎝フルレンジスピーカーです。これをスコーカー(ミッドレンジ)に使い3wayにしました。8㎝のスコーカーを使った場合、どうしてもAピラーに埋め込みをしないと大きくて邪魔💦 ...
カロッツェリアのスピーカーTS-E1010を導入して半年ぐらい経ちましたが、元々アルミコーンのツイーターは耳に刺さる様な気がして、あまり好きで無かったためやはり気になって来ました。やはり、エアーモー ...
LFR52をダッシュボードスピーカーとして使う場合、BLAM純正のOS-50では65mmの厚み(深さ)があり奥行きが大き過ぎてダッシュボード上に収まらないため、ダッシュボードスピーカー専用サイズの4 ...
純正のバックチャンバーは使わずにインストールしました。スコーカーの効果は大きく、音数が増えました。ステージングも広くなり、満足。
ディスプレイオーディオATOTO S8 Ultra Plus s8g1109up10インチフローティングヘッドユニットはそのままアンドロイドナビを使用しました。 フローティングなのでこんな感じで設置 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年5月 ふち ...
ふじっこパパ
1073
これは前代未聞の怖さです!
631
[スバル BRZ]LUMIN ...
409
[ダイハツ タントファンクロ ...
391