スポークテンション ホイールに関する情報まとめ

  • ホイール451化【手組み編】

    整備手帳

    ホイール451化【手組み編】

    まずは、DT Swiss の Spoke calculator でスポーク長を計算します。ハブはシマノの公表値で、リムのERDは実測値で入力しています。今回は出た数値から1mm引いたスポークを購入し ...

  • DAHON Mu P8 30thAnniversaryチューニング③

    整備手帳

    DAHON Mu P8 30thAnniversaryチューニング③

    TRI-FLOW、OMEGA、SUPER LUBEなど超高性能油脂で回転摺動部をチューニング ホイールチューニング①整備スタンドにホイールをセットダイヤルゲージゲージスタンドノギススポークテンション ...

  • TOOPRE Spoke Tension Meter TL-P11

    パーツレビュー

    TOOPRE Spoke Tension Meter TL-P11

    ディスク化に向け、久しぶりにホイール組むので、気になっていたスポークテンションメーターを買ってみました。無くても組めるのですが、手組でどの位の制度になるか楽しみです。

  • ブログ

    いよいよ本格的にお別れ…

    初めて購入したロードバイクであるEmonda SL5(2018)を手放す決意をしました。そこで、装着したまま売ってもさほどプラス査定にならない機材を外して、最近購入してロードバイクを始めた仕事関係の ...

  • ブログ

    意外な真実

    意外な真実シリーズ・Madone SLR(Gen6)とMadone SLR(Gen7)の重量ISO SPEEDなる複雑な振動吸収機構を備えたGen6の方が一般的には「重い」という認識だったんですけれ ...

  • ブログ

    最終交差

    ロードバイク…だけに関わらず、スポーツ用自転車のホイールを構成するスポークの「交差部」を「どうするか」というのは、各メーカーや製品毎に考え方がよく表れていて見ていて面白いです。Bontragerのホ ...

  • ブログ

    自転車で効果を感じるパーツ

    読んでいて気分を害する人も居るかも知れない。そんなぶっちゃけたシリーズとして不定期に思いつくままに書こうと思います。参考にするもしないも、読んでる方の自由です。※私自身のプラシーボも否めませんのでw ...

  • ブログ

    やはり…w

    純正鉄下駄とカーボンホイールの違いがわからないと言ってる高校生?大学生?社会人?にしても、どちらにしても若い人のツイートが未だにそのネタで引っ張っていますが、個人的には比較している「鉄下駄」がそこそ ...

  • ブログ

    鉄下駄

    ロードバイクの純正アッセンブルでついてくるホイールの事を通称「鉄下駄」と言います。とても重くて、走らないホイールだから「鉄下駄」と言われるんですよね。それでも、ママチャリに付属してくるホイールよりか ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ