タッチアップ つまようじに関する情報まとめ

  • オリジナル work エモーション マットブロンズアルマイト タッチアップペイント

    パーツレビュー

    オリジナル work エモーション マットブロンズアルマイト タッチアップペイント

    実はデュランダルからエイムゲインに履き替えてる最中、思ったより早く暗くなったので、焦って作業してデュランダルを倒してしまいました。その際にリム半周ぐらい浅い傷だらけになってしまい、なんとかリペアでき ...

  • 335の犠牲者

    整備手帳

    335の犠牲者

    335のバルブクリーニングでわちゃわちゃした時にジャッキを当ててキズ作りましたしっかり色まで持ってかれているので錆防止を含めてタッチアップ 使用するのはラッカーシンナー、細筆、ヤスリ1000番、1液 ...

  • モンキー125 バナナイエロー代用塗料

    整備手帳

    モンキー125 バナナイエロー代用塗料

    モンキー125の黄色(バナナイエロー)でタッチアップペイントしたいけど私の知る限り安価で少量の塗料は入手が困難。プラモデルの塗料で黄色を探し画像の物に出くわしました。税込みで700円位だったと思いま ...

  • ブログ

    タッチアップをできるだけ綺麗にする

    リスキーな誰得テクニック。うちの職場は自分くらいしかやらない。ハイリスクな冒険なんて誰もしませんわという意味で。ここから長々書いてますが、点みたいなやつを相手にしてるんで乾燥以外ひとつひとつの工程は ...

  • 2,890km キタコ/KITACO リアショックアブソーバー(ブラック/イエロー) いきなり補修

    整備手帳

    2,890km キタコ/KITACO リアショックアブソーバー(ブラック/イエロー) いきなり補修

    今回の投稿は、2年3ヵ月も前(2020年9月)に購入したまま放置を続けていた社外リアショックアブソーバーの、取り付け作業(および補修塗装)の記録。用意した製品は、キタコ/KITACOのモンキー125 ...

  • 飛び石タッチアップ

    整備手帳

    飛び石タッチアップ

    バンパー部分の1mm以下の塗装ハガレ 以前、つまようじを使って失敗したので、ピンポイントで塗料を打てるコイツを購入。 塗料を入れ、針でハガレた点の部分をつつくと、ちょうど良く塗料が乗った。このあと充 ...

  • OKUYAMA 牽引フック塗装

    整備手帳

    OKUYAMA 牽引フック塗装

    オクヤマのフリップアップトーイングフックを黒く塗装してみました。うちの車はモノトーンで統一したいなと このトーイングフック、ネジが3箇所あることがわかりました。全部外せば写真の通りにバラせます。 三 ...

  • FIT3=黒色タッチアップ!

    整備手帳

    FIT3=黒色タッチアップ!

    新車から8年経過のFIT3色はクリスタルブラックパールという今でも現役なカラー 助手席のシートベルトアンカーを巻き込んで横方向に長いガリ傷!(もう1年位放置でした) タッチペンで1回目の絵。この後2 ...

  • グリルの塗装傷補修

    整備手帳

    グリルの塗装傷補修

    写真中央、グリルの柱の左側が飛び石か何かで塗装が剥がれて?白くなっていたのでタッチアップで補修しました。 つまようじに塗料を付けてチョンチョンと補修しました。写真は補修後です。

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ