ダイソー 自作に関する情報まとめ

  • ダイソー ミリウォッチ

    パーツレビュー

    ダイソー ミリウォッチ

    【再レビュー】(2024/06/14)去年の5月に自転車に自作マウンターを付けて搭載した「ダイソーのミリウォッチ」ですが、その頃から色々バタバタして自転車に乗る所ではなくなってしまい1年とヒトツキ全 ...

  • 自作 オリジナルスマホホルダー

    パーツレビュー

    自作 オリジナルスマホホルダー

    皆さんの投稿を見てハンドルの奥にスマホホルダー置くのが良いなぁ~っと思いネットぶらり。何か良いのないなぁ………作るか。ってな感じで製作開始。インパネに合わせようと無垢材で製作し、ダイソーの塗料で塗っ ...

  • 意地でもMDI取り付けたる編①

    整備手帳

    意地でもMDI取り付けたる編①

    これまでのあらすじ:某オクでMDI落札するもDC2用ハーネスが同梱されておらず、写真のEG用?ハーネスが同梱。永井電子に販売若しくは製作を依頼するも丁重にあしらわれる。せっかく手に入れたので意地でも ...

  • 【自作】スクリーン固定ボルトのカムレバー化

    整備手帳

    【自作】スクリーン固定ボルトのカムレバー化

    可変シールドの高さ調整が容易にできるよう、固定ボルトのカムレバー化のためのパーツを自作しました。 小生のV-Stには、スクリーンの高さを容易に調整できる「中華製 スクリーンオフセットブラケット」を付 ...

  • 自作 フロントピロアッパーマウントカバー

    パーツレビュー

    自作 フロントピロアッパーマウントカバー

    ダイソー製シリコーン折りたたみジョウゴを加工して、アッパーマウントに被せています。先代BRZから車高調装着時に被せていましたが、純正ショックのピロアッパーマウント化した後にピロ部に小石が入り込んでい ...

  • リアクォーターウィンドウの目隠しの自作

    整備手帳

    リアクォーターウィンドウの目隠しの自作

    私のシエンタは5人乗りのハイブリッドZで、車中泊によく使います。前車フリードスパイクは凝った車で、3列仕様のフリードと2列仕様のフリードスパイクとでは3列目シート(スパイクでは荷室)の壁やリアクォー ...

  • ダイソー プラダンボール

    パーツレビュー

    ダイソー プラダンボール

    リアクォーターウィンドウの目隠しを自作するために購入。左右1枚ずつで2枚使いました。合計税込み220円で完成!プラスティック製の段ボール構造の板なので、加工がしやすいです。

  • CT110 アクセサリ電源 SAEコネクタ導入

    整備手帳

    CT110 アクセサリ電源 SAEコネクタ導入

    CT110のUSB電源をヘッドライトケース内から分岐して取っているのですが、自作12V化配線のせいか、たまにウインカーブザーやUSB電源がついたり消えたりと誤作動が出ています なので、ハンドル付近ま ...

  • 自作 トノカバー

    パーツレビュー

    自作 トノカバー

    後席後ろの荷物がリアウィンドウに映りこんで目障りなので…ダイソーで買えるものだけで作ってみました。(片付けろよ、ともいいますが。)製作費は880円で、製作時間は約1時間。ダイソーで必要なものを物色す ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。