デューティソレノイドバルブに関する情報まとめ

  • ブログ

    GDBのブースト時のノッキングと不安定な回転数について

     最近、めちゃくちゃ寒さが厳しくなってきましたね。でも夏にメンテや修理をするより冬に集中的にしたい自分は多少寒くてもこの次期に進めたい派なので割と大きめな事はこの時期にします。ちなみにまだコンプレッ ...

  • ヘッドカバーパッキン、プラグ、イグニッションコイル交換

    整備手帳

    ヘッドカバーパッキン、プラグ、イグニッションコイル交換

    このレガシィを買ってからエンジンチェックランプが点いては消え、点いては消えの繰り返しなのでなんとかしたくセンサー類(O2センサー、AFセンサー、エアフロセンサー)を交換してみましたが全く変わらずでし ...

  • Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ

    パーツレビュー

    Coto sports 純正加工強化ブローオフバルブ

    前回購入から15万キロ程走行し不具合は感じなかったんですが、デューティソレノイドバルブを交換したので、新しい物に交換しました。対して変化無いかな~と期待していませんでしたが…レスポンス良しでブローオ ...

  • ブログ

    デューティソレノイドバルブ交換♪

    最近、エンジンチェックランプが不意に点灯したり、ブーストも1.0に届かない時も多々あり、走行中も変な異音も気になったのでデューティソレノイドバルブを交換♪当てずっぽうの交換でしたが…全ての不具合が改 ...

  • 雪解け

    ブログ

    雪解け

    北海道も4月半ばになって、ほとんど残雪も見られなくなってきました。去年は道の駅巡りで過去イチ走り回った一年だったのですが、雪が降って車を冬眠させたと同時に車熱も一気に深い眠りについてしまいましたwサ ...

  • ソレノイドバルブ、デューティソレノイドバルブ、ホース交換

    整備手帳

    ソレノイドバルブ、デューティソレノイドバルブ、ホース交換

    最近ブーストの掛りが悪くなり、調べた所ブースト0.5病とおもわれる症状だったので今のままではいけないと思ったので修理 分解図。H505101のホースは欠品でしたので、形が似ているH505231のホー ...

  • ソレノイドユニット(バキュームユニット)交換 4

    整備手帳

    ソレノイドユニット(バキュームユニット)交換 4

    3からのつづきです。ソレノイドユニットにつながっているホースを外すのですが、ひとつのホースについて、どちら側を外すのか?がポイントでした。組み直すときに組みやすい側を外すことにしました。また、交換前 ...

  • ソレノイドユニット(バキュームユニット)交換 3

    整備手帳

    ソレノイドユニット(バキュームユニット)交換 3

    2からのつづきです。熊の手を外すのに、ここにもボルトがありました。あと、スロットルワイヤとか、ホースがつながってる黒い樹脂の箱とかを外す必要がありました。 で!一連の作業で一番の注意点!!この緑のコ ...

  • パーツレビュー

    スバル デューティソレノイドバルブ

    EZ30用の部品交換です。変えてみたらクラッチ接続の感触が変わりました。

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。