ピストンリング 固着に関する情報まとめ

  • 整備手帳

    ピストンリング固着対応

    KUREのオイル添加剤。固着したピストンリングのスラッジを溶かす⋯らしいので、ものは試しって事で過走行車用のを117,848kmで投入。 併せてAZのガソリン添加剤FCA062も投入。中と外からピス ...

  • オイル上がり?修理1

    整備手帳

    オイル上がり?修理1

    GW 3回目の分離をしてステムシール取付を確認。パーツリスト的には左だけど、右で合ってたっぽい…エンブレはスムーズになった気がするので、白煙はやはりオイル上がりなのか? ピストンリング交換を目指して ...

  • ブログ

    SW20のエンジンリフレッシュ作業、完了

     霧島のSW20は、およそ走行29万2000km。ついにエンジン周りのリフレッシュ作業が終わりました。クラッチ・タイミングベルト・ウォーターポンプの交換にあたってエンジンを降ろしたので、それと合わせ ...

  • キックスターターが降りない原因

    整備手帳

    キックスターターが降りない原因

    キックスターターが降りない原因をつかむ為エンジンをばらしました。 シリンダー内がかなり錆びています。 ピストンリングがサビて固着しています。 錆をペーパーで削ってなるべく段差を取り、ピストンリングも ...

  • ピストンリング固着

    整備手帳

    ピストンリング固着

    ヘッドのメカノイズが大きくなったような?気のせいのような?タペット調整しても変わらずロッカーアーム軸左右方向のガタが怪しくヘッド外しました。ついでに武川145ccシリンダー側も確認したら、排気側ピス ...

  • ブログ

    連休やること( ..)φメモメモ

    ◎キャリパーをフロント、リア、どっちもスバル純正対向に変える。※リアの動きが渋いような気がする。だめかもしれない。銅パッキン在庫確認、リアは最悪純正戻しの可能性あり。◎オイル交換する。今回帰宅すると ...

  • エンジンオーバーホール(分解・状態確認)②

    整備手帳

    エンジンオーバーホール(分解・状態確認)②

    前回エンジンを降ろした後、車体は邪魔になるのでヤードに移動車高調付きなのにエンジンが無くなって軽くなったのかノーマル並みに車高が上がっててビックリ… ここからはオイルまみれでカメラが持てず助手が撮影 ...

  • オイル喰い

    整備手帳

    オイル喰い

    ZX購入から約3ヶ月、何となく状態がわかってきました。基本的には健康児なのですが、目下の課題はオイル喰い。大体400kmごとに警告灯が点滅するんです。 たまにオイル注ぐぐらいなら手間でも何でもないの ...

  • ヴェクスター125復活祭り

    整備手帳

    ヴェクスター125復活祭り

    ヤフオクで見つけ1万円で買って来たヴェクスター125。社外マフラーだけ欲しかったのでそれ以外はポイ!する予定でしたが軽くチェックすると放置プレイ&いい加減な素人整備で各所見るも無残な姿でしたが肝心の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。