ホームセンター アクリル棒に関する情報まとめ

  • アンビエントライト取り付け その2

    整備手帳

    アンビエントライト取り付け その2

    関連のURLのモノを参考にさせて頂きました。Amazonで買った中華製で5本入りのアンビエントライトのチューブとホームセンターで購入した3mmの四角のアクリル棒をヤスリで削ったものを瞬間接着剤でくっ ...

  • キー照明の製作

    整備手帳

    キー照明の製作

    夜は室内灯がついてもキーの位置が影になって見えません。まだ慣れてないというのもありますが、キー照明が欲しいです。と、ところが純正は5,000円以上もします。うまいステーキがいただけます😆もうこれは ...

  • 士別フィンをDIYで作成

    整備手帳

    士別フィンをDIYで作成

    KINTOファクトリーから発売された走行安定性を向上させると言われる商品を見つけました。これはDIYでもできそうなので、チャレンジしてみます。 ベースの素材に手軽に入手できる物で選択。 3mm角の素 ...

  • ドアの内張り用アンビエントライト取付

    整備手帳

    ドアの内張り用アンビエントライト取付

    ドア内張りに追加する中華製のアンビエントライト。安易に「中華製」と書いているが、確証があるわけではない。ドア4枚分がセットになっていて2万~3万円で売られている。ある程度バージョンがあるらしく、自分 ...

  • 自作 アンビエントライト増光キット

    パーツレビュー

    自作 アンビエントライト増光キット

    F30に乗ってたお友達がやってたのを真似してます。前車もやってました。ドアのアンビエントライトが暗いので、光を強くするためにやってます。ホームセンターで部材を買います。前回は7mm角のアクリル棒を使 ...

  • 休日のDIYパート78(バックイルミネーション交換その3)

    整備手帳

    休日のDIYパート78(バックイルミネーション交換その3)

    今回は1㎝角のアクリル棒を3本用意 アクリル棒には3㎜の溝が2本本当は対角で2本だと良かったのですがAmazonでは見つからずホームセンターだと倍額以上の価格でまぁ致し方がない 3本のアクリル棒をア ...

  • ドアキックガードの自作

    整備手帳

    ドアキックガードの自作

    ドアキックガードを自作しました。 ダイノック"ME-2022"(硫化イブシ)が余っているので装飾も兼ねて施工。貼ったままではあまり美しくありませんので、見切り処理します。 ハセプ ...

  • レクサス純正 レクサスLC 純正シフトノブ

    パーツレビュー

    レクサス純正 レクサスLC 純正シフトノブ

    なんとなくシフトノブが小さくて操作しにくい感があり、LCのシフトノブにチェンジ。うん、さすが純正、質感良し、しっくり、イイ感じ、操作しやすい♪かなりお気に入り♪シフトノブ側のネジ穴の深さをノギスで測 ...

  • 車体色が黒の軽自動車なので、安全の為デイライトを付けてみよう。壱

    整備手帳

    車体色が黒の軽自動車なので、安全の為デイライトを付けてみよう。壱

    ブログに書いたような相手が凄いスピードでぶつかってきた場合はどうしようもありませんが、昼でも「あれ?こっちの事見えてる?」って運転をされることがあります。少しでもこっちの車の認識度を上げるために欧州 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。