ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
GT系XVの欠点の1つはエアコンが冷えにくくなることだと思います。たぶんコンプレッサーが弱いのかなぁと思います(1.6Lのエンジンだからかも?)外気温30度くらいまでは冷えた空気が出るのですが、35 ...
これは今まで乗り継いできた車フィットから全車施工している事なのですが、この暑さの中、エアコン効率を少しでも向上させる目的で行っております。エンジンルーム運転席側に冷媒の配管があります。エアコン使用し ...
いきなりコブラシートのひんむいた画像(;゚∀゚︎)元々、中古を購入スポンジが完全粉末だったのをよくアップされてる配管保温材を巻いてたのだが南アルプスへミニキャンへ出掛けて、ケツの痛さとカーブのホール ...
2020.4月に我が家にやってきた2CVには、ヒーターダクトが有りませんでした。(デフロスターへの配管だけは残ってました)春から夏、恐ろしい暑さの中でしたので、ヒーターの事など気にもしていませんでし ...
太陽熱温水器を設置してはや10年・・・10年も経つと、給水配管の保温材がかなりボロボロ状態になっています。テープ巻きでしのごうかとも思ったのですが、流石に中の塩ビ管がむき出しになっているところはねぇ ...
5月に入り早速真夏日見たいな気温が続いていて、エアコンが意外と効きが弱くなりやすいことが気がかりだったため、みんカラの諸先輩方のレビューで評判が良い、エアコンの低圧側に保温材を施す処理を行いました。 ...
一気に冷え込んで来たのでハイブリッドカーでは当たり前になりつつあるラジエターホースの保温作業を行いました!材料はホームセンターにて売っている水道管などの凍結防止に使う配管保温材とアルミテープです!資 ...
ここ最近一気に冷え込んできましたね!後回しにしていた冬支度を開始します!まずはノギスを持ち出し採寸! ホームセンターにて凍結防止の配管保温材を購入しアルミテープも準備!ただこのアルミテープは除電に使 ...
カワイ製作所のリアピラーバー スクエアタイプの取り付けです そのまま取り付けると車検に通らず いちいち外さないといけない+もしもの際の安全面を考慮してクッションをつけます私はホームセンターでゴムマッ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
これがお盆の大黒PAです。色々変わってきた事があ ...
のうえさん
1090
【モクゲキ!】酷い!マークX ...
476
[ハイタッチ!drive] ...
399
[三菱 デリカミニ]スパイク ...
396