ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
YB125SPの長いノーマルマフラーがどうも気にいらなかった。エイプのマフラーが付けられるという情報を知ってマフラー交換をやってみた。 家にあったエイプの純正マフラーをあてがってみたらちょうどいい具 ...
エンジン始動前にレギュレーター周りをある程度やっつけていこうと思います。FXのE2って調べた限りだと単相のジェネレーターが使われているみたいなのですが何故かこのスペインfxは3相タイプが付いています ...
スーパーダウンサスで車高が下がりすぎてしまったので、他車流用でスペーサーを製作しました。レガシィのアッパーマウントを流用してスペーサーに、セレーションボルトも流用してロングボルト化してます。スペーサ ...
※12/19に追記しています。2018年2月の車との出会いから2024年12月現在までの整備記録をまとめてみました。要はバックアップってやつです。この6年いろいろありました。シルビアを通じて仲間が増 ...
ダイジェストな整備記録です。車検が切れてはや17年。最初の1年はエンジンをかけたりしていたので16年放置した事になります。まず埃だらけのボディーを洗車しない事には、汚くて作業どころではない。…あたり ...
中華シリンダーだとマフラーの取り付け位置が合わない時ない?無理やり固定するとシリンダーがズレるし、マフラーパテは乾燥時間長いし、長持ちもしない。。。。って事で試しにコレを買ってみた。次は“Mrガスケ ...
キャブ,FI車兼用のマフラーを取り付けていきます。がしかし、写真のように、サイレンサーを奥まで差し込んでも車体側のステー取付穴が使えません。ネットで調べるとチラホラ純正ステーの情報があるのですが、、 ...
あまりにも興味が無く写真を撮り忘れたためネット上の写真を拝借しました良いとこ静かトルクがある気がする悪いこと見た目車高調同様に車検の為取り付けを行いました後輩から拝借して自分で取り付けたのですが2秒 ...
シグナスのタイヤがツンツルテンだったので、純正採用のIRC(MOBICITY)に交換します。自分でホイールからタイヤの脱着をやるのは初めてです。前後交換で6時間くらいかかりました。 フロントはアクス ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春の嵐
ふじっこパパ
1294
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
434
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
421
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
399