マフラー 錆転換剤 耐熱に関する情報まとめ

  • ブログ

    VOGEL君2世号 塗り直し

    別のblog(こちら)に書いたのと同じ内容です。VOGEL君2世号の不調から(こちら)ちょこちょこ手を入れたついでに、以前から気になっていた事も片付けることにしました。2世号のフロントキャリアは入手 ...

  • ブログ

    ジムニーの下回りさび点検・・と、ついでにエアバルブの破損発見

    うちのジムニーはこの夏はスタッドレスは履きつぶして、冬前に買う予定なので、シャシー下回りのさび止めだけ行います。北海道は融雪剤のダメージが避けられません。月一で洗っていますが、もっと洗いたいです。し ...

  • マフラーをメンテナンスしました☺

    整備手帳

    マフラーをメンテナンスしました☺

    マフラーの錆が心配になったのでダイハツに注文しに行きましたが、案の定、マフラーはもう出ないとのことでした。中古部品も探してみましたが、さすがに程度の良い物は見つかりませんでした。最後の手段です。マフ ...

  • マフラーをメンテナンスしました☺

    整備手帳

    マフラーをメンテナンスしました☺

    マフラーの錆が心配になったのでダイハツに注文しに行きましたが、案の定、マフラーはもう出ないとのことでした。中古部品も探してみましたが、さすがに程度の良い物は見つかりませんでした。最後の手段です。マフ ...

  • ブログ

    ハリアーの夏タイヤ交換

    春なのでスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換します。このプラットホームのようなマークはオールシーズンタイヤの冬限界サインです。夏タイヤとして履いているので気にする必要はありません。2017年製のタイヤ ...

  • 【8回目】マフラー防錆耐熱塗装(防錆転換剤処理含む)

    整備手帳

    【8回目】マフラー防錆耐熱塗装(防錆転換剤処理含む)

    先週の夏タイヤに交換した際に下回りを覗くとマフラー後方の防錆塗装の一部が剥がれ落ちているのを確認したので防錆塗装を行う事にします。📝メモ前回の防錆塗装から11ヶ月経過作業時点の総走行距離 151, ...

  • 【部品】用意したモノ①道具編

    整備手帳

    【部品】用意したモノ①道具編

    カブ50が手に入る前の妄想を3つ。妄想①入手前に妄想が膨らんでしまい交換部品の下調べしてるとNET広告にあれこれ表示されるようになる。(画像がそれです)排気量UPとか、キャブ変えたいとか、マフラーに ...

  • S15 触媒&遮熱板 錆補修と塗装

    整備手帳

    S15 触媒&遮熱板 錆補修と塗装

    出来上がりの姿から。触媒と、触媒の上についているフロア側の遮熱板と、触媒についている遮熱板を、錆を落として塗装して、車に組み直しました。 まず触媒です。S15 最近のボルトやらかしリカバリー その2 ...

  • シフト 錆転換剤&塩カル防錆剤

    整備手帳

    シフト 錆転換剤&塩カル防錆剤

    シフト社の業者向け錆転換剤と塩カル防錆剤。耐熱温度も高く、マフラーへの使用も可能とのこと!業者向けですが、公式HPにて施工経験は「不要」とのこと(笑)。購入のポイントとなりました!業者向けなんで、量 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。