レヴォーグ 車幅灯に関する情報まとめ

  • フォグライトにハロゲン電球を使いたい

    整備手帳

    フォグライトにハロゲン電球を使いたい

    LED照明が使われているVNレヴォーグ降雪路を走行すると、条件によっては点灯状態でも前照灯に雪が積もってしまいます。前を照らせなくなるし、存在アピールのための点灯も役に立たなくなってしまう。 過去の ...

  • ブログ

    ヘッドランプスイッチの理解(スバル車:BTのC型以降,VB/VNのC型以降,SKのD型以降,GU)

    スバルの現行のライト周りのスイッチがどうも腑に落ちないので、自分なりに整理してみました。【はじめに】スバルでは、車両のライトを操作するスイッチを「ライティングスイッチ」と呼んでいます。このライティン ...

  • スバル レヴォーグ 4BA-VN5

    愛車紹介

    スバル レヴォーグ 4BA-VN5

    6年ぶりにSUBARU復帰(新車)です。当初はGUインプレッサST-H(AWD)にエアロを含むほぼフルOP仕様で検討していましたが、金額的に大差がないのと、こちらがD型になり細かい改良で仕上がった感 ...

  • 整備手帳

    純正戻し1

    ヘッドライト(アップビーム/高輝度電球)を純正電球へ車幅灯(LED)を純正電球へ バックライト(高輝度電球)を純正電球へライセンスランプ(LED)を純正電球へ LED照明付きサンバーザー(レヴォーグ ...

  • スバル(純正) フットランプキット

    パーツレビュー

    スバル(純正) フットランプキット

    スバル純正のフットランプキットです。夜間の足下が暗く、少々灯りが欲しかったため装着しました。ドアの開閉、車幅灯の点灯と連動して点灯します。(よかった点)純正品らしく運転の妨げにならない程よい明るさで ...

  • VNレヴォーグD型とA型の違いで気づいたこと

    ブログ

    VNレヴォーグD型とA型の違いで気づいたこと

    VNレヴォーグは後期型であるD型になっても外見の差はありませんでした。今回、愛車の車検で1日レヴォーグのD型を借りていたので、A型とどこが変わっているところがないかが確認してみました。長いブログなの ...

  • LEDMATICS LEDテールランプ

    パーツレビュー

    LEDMATICS LEDテールランプ

    バックドア側のテールランプ(点灯しないけどランプ?)が点灯しないのが不満で取付け。コネクタも付いてるので、配線はコネクタの差し替えでOKです。ちなみにポジションとストップは同じ明るさです。(どちらも ...

  • スバル(純正) LEDアクセサリーライナー

    パーツレビュー

    スバル(純正) LEDアクセサリーライナー

    ON/OFFスイッチ付。車両標準装備のフロントの車幅灯部分がアクセサリーランプとして常時点灯します。車幅灯部分は停車時のみヘッドランプのライティングスイッチで消灯できます。※クリスタルブラック・シリ ...

  • デイライト取り付けた!

    ブログ

    デイライト取り付けた!

    レヴォーグにはコの字のデイライトがありますがフォレスターにはないんです。。。最初は車幅灯のコの字を昼間は元の明るさで夜間減光させてデイライトにする予定でしたが、明るさが最初からないため昼間に光ってい ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。