中華製 バックカメラに関する情報まとめ

  • 中華製 バックカメラ

    パーツレビュー

    中華製 バックカメラ

    ディスプレイオーディオ購入時にオマケで付いていたバックカメラです。付けたい付けたいとずーっと思っていましたがようやく装着。ディスプレイオーディオからトランクまでケーブル通すが大変と思っていたけどそう ...

  • ブログ

    ディスプレイオーディオを考えてたんだけど

    最近オートバックスでの取り扱いがあるオンダッシュタイプのディスプレイオーディオが気になって色々調べてみたんだけど結局はスマホホルダーでスマホを固定したほうが手っ取り早いことが判明してしまうという悲し ...

  • ATOTO F7

    パーツレビュー

    ATOTO F7

    12年前の純正カーナビからディスプレイオーディオへ変更しました。普段はGoogle mapしか使ってないので、カーナビは不要の判断です。ATOTO F7という中華製で評価はそこそこ、値段も約16, ...

  • 中華製オーディオナビなるものを導入

    整備手帳

    中華製オーディオナビなるものを導入

    配線は普通と変わらなかった。大変なのは、固定でした。ビスを購入してなんとかスライド式に変更して、ステーで固定。 配線は一からギボシ加工笑さすが中華製です。次はは純正バックカメラからの変換です

  • ブログ

    ムーヴに色々と取付けてた

    納車されて一週間余りが経った娘のムーヴを快適にするべく色々と取付け作業を実施した。先ずはカーナビ。carrozzeriaのAVIC-RZ0910年前の当時乗っていたMPV用に当時の最新機種ということ ...

  • バックカメラ交換

    整備手帳

    バックカメラ交換

    前回は中華製の安物のバックカメラでしたが、急に映らなかったので、今回はカロッツェリア バックカメラ ND-BC8IIにしました😀 上が旧製品で下がnew製品です。 バック信号とカメラの配線、外部入 ...

  • ドライブレコーダー取付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー取付け

    AmazonでVANBAR DC209という中華製ドラレコを購入。 カメラ分離式でBSD死角監視システム&LCA車線変更支援があるそうな。 取付途中の画像はありません(;'∀' ...

  • バックカメラの再生(イマイチ)

    整備手帳

    バックカメラの再生(イマイチ)

    バックカメラの画像がぼやけて来たので、中華製互換品へ交換。試しに純正品の再生を試みた。 カメラの裏側。 ネジ4本を外ずし本体2分割。 配線コネクタを外し、パッキンも外す。 カメラ基盤のネジ2本を外し ...

  • 中華製 バックカメラ

    パーツレビュー

    中華製 バックカメラ

    中華製のリアカメラを取り付けてみた。ちなみに・・・一昨日、購入時3000円ぐらいしたけど、今日見たら2000円ぐらいまで値引きされてた😭

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。