ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
4/19(土)天気も良かったのでサマオクと2人でサクッと伊豆ドライブへ行ってきました。朝8時半過ぎに自宅を出発。東名は既に渋滞していたので第三京浜→横浜新道を経由して新湘南BPまで来ましたが、やはり ...
2月最初の週末は、伊豆下田 河内温泉 金谷旅館へ泊まりに行ってきました。今回は家族旅行なので、コドライバーも一緒です。ゆっくり目の8時半頃都内を出発。途中首都高や町田近辺で多少流れが悪いところもあり ...
国道414号線をご存じですか?静岡県の伊豆半島を縦走する伊豆半島の発展に最も欠かせない国道ではないでしょうか。北は沼津市、南は下田市を結ぶ総延長約85kmの一般国道です。伊豆半島ですと、どうしても東 ...
天気はあまり良くなかったものの早起きしたので伊豆の日帰り温泉へ。かなりの早起きなら下田まで行くのですが、なんせ135号線が混むので朝7時を過ぎてしまったら行けても熱海でしょう。でも去年からなかなかい ...
緑あふれる山間に建つ江戸時代創業の老舗旅館の「金谷旅館」です。名物の千人風呂は長さ15m、幅5m、最深部1mと国内最大級の規模を誇り巨大な総檜風呂で、掛け流しの自家源泉を満喫できます。ちなみに千人風 ...
江戸時代末期創業の宿。日本一の木造大浴場「千人風呂」と、木造の女湯としては国内最大の「万葉の湯」、何れも泳げる程の広さと深さがあり、その大きな浴槽に自家源泉の豊富な湯があふれています。男女別の露天風 ...
行きは東名高速で沼津まで。道路は空いてました。正面は富士山。修善寺を抜けてR414。天城のループ橋です。伊豆下田河内温泉 金谷旅館千人風呂と言われる、【日本一】大きな総檜風呂があります。風呂の写真は ...
よく行く温泉。自宅からは170kmほどありちょっと遠い。東名で沼津まで行き伊豆半島縦貫道を通ってひたすら南へ。下田に着く直前の河内温泉の一軒宿。なぜここまで来るかと言うと東名の大井松田をパスする右ル ...
いやー、とうとう新年号になっちゃいましたよ。アンリ・ジャネーの法則、月日は百代の過客の如し… 皆さま、年末年始も無事過ごして、来年こそ良いお年を!かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.14東伊豆・ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春キャンプシーズン暇なり
ふじっこパパ
1254
🍛グルメモ-963-銀座ス ...
397
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
323
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス ...
316