ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
社外マフラーに変更したこともあり、インテークにも手を加えようと検討した結果、汎用品を組み合わせて製作しました。あれこれ組み合わせたところ、偶然にも良い具合に取り付けられましたが、性能等の保証は何もな ...
純正エアクリーナーをスポーツ仕様にしようと、昔取り付けしていたCDAを思い出し中古品を探していたらこれに行き着きました。安価でスポーティなカーボンエアクリーナーが出来ました。エアの取り込みに抵抗が無 ...
前回の日記でカーボンエアクリーナーを装着したV40くん。T4グレードですが正直ここまで馬力アップするとは思っていませんでした。今までもっさりしていた加速が見違えるようになり、高回転までストレス無く回 ...
吸気音が欲しくて導入しました。むき出しの方が音は大きいのでしょうが、外気を取り入れたかったのと、費用を抑えたかったので、こちらを選びました。期待よりかは小さいですが、K&Nよりは大分聞こえる ...
作りも良くて安くて良いと思います。
エンジンルームの熱と吸気音を静かにするために購入。思えば4年くらいエアクリ変えてなかった。セカンドカーなので1年で500キロくらいしか走らないから問題ないでしょう。
同時にマフラーも変えてしまったので単体での効果はわかりませんが、確実に調子よくなってる気がします。街乗りでは静かですが、アクセルを踏み込むと吸気音がします。似たような見た目のものが色んな所で売ってい ...
本体のみです。接続ホースやステー・ブロバイ関係の処置などが必要になります。エアクリーナー自体がカーボン筒に納まっているので、剥き出しタイプに比べ 熱の影響が少ない。うちの車の状況下では音はおとなしめ ...
構想2年!やっと吸気系に着手しました!色んなところから吸気系のパーツが出てますね。SCUDもBMCもK&Nも考えましたが、なんとなく自分で作ってみた!本当はbipostoみたいなのがいい! ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
頭文字F踏めない伝説
ふじっこパパ
858
🍽️グルメモ-969-ケー ...
389
[ダイハツ タントカスタム] ...
380
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
371