ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
先月の月末に、アルピナD5sのブレーキパッドを交換しに豊川にある「東三河アライメントセンター」へ・・・って。2月の末に、アライメントの調整で訪れたばかりなんですけどね(^^ゞ本当はアライメント調整と ...
フォーゲル乗車歴=今のエンジン使用歴なので、オーバーホールエンジンに一時的とはいえ、載せ替えるのにも結構、後ろ髪惹かれるものがあり、交換前にちょっと遠出することにした。行先は長野県南部の「遠山郷」。 ...
●「40分が6分に短縮」長野ー静岡が近くなる 「酷道」「点線国道」計画浮上40年…難所“青崩峠トンネル”工事終了「国内屈指の難工事」と言われた長野県飯田市と静岡県浜松市を結ぶ青崩峠トンネルの完成式が ...
「青崩峠」は、「塩の道」秋葉街道(信州街道)の静岡県と長野県の県境にある峠です。地図を見て戴くと分かる通り、静岡県側の「翁川」と長野県側の「小嵐川」を結ぶ青崩峠(1,082m)を通るのが最短ルートな ...
1 富士山頂の新しい標高 24日の讀賣新聞オンラインによると、国土地理院が24日に富士山の新しい標高の元となる基準点の標高を 3775m56cm と発表したとのこと。さっそく国土地理院の広報 第67 ...
久しぶりにビストロスポーツの記事を投稿します。4か月前から今までディスクブレーキの膠着が続いた為に、ブレーキ系を全て分解点検をしましたが、治らないので「ジャダー現象」の可能性が有ると思い新品のディス ...
昨日「ジャダー現象」の可能性が有ると思い新品のディスクローターと交換しました、しかし本日私用を兼ねて兵越峠を越えながらブレーキ確認をしましたが、殆ど効果がなく下り坂でブレーキを踏むとハンドルが「ガタ ...
DAY2朝4時,目が覚めて外はまだ真っ暗朝飯を食べて準備をして,まだ暗いのでちょっと待ってから 5:30出発地味に登りながら谷沿いに遡上,ちょっと急な坂は押しを発動しながら山奥へリニアの工事をしてい ...
2024年9月14日~16日、3連休を使って国道152号の浜松~茅野を縦断する旅に出ました。ツーリングのお供はいつもの原付2種スクーターのBW'S100です。全3日間の行程ですが、1日目は夕 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[メルセデスAMG Cクラス セダン]洗車
きリぎリす
871
姫路のもう一つのお城
521
[スバル BRZ]KYOTO ...
449
[トヨタ アルファード]「メ ...
441