北緯33度線展望台に関する情報まとめ

  • 2025G.W.九州②

    フォトギャラリー

    2025G.W.九州②

    神崎鼻公園。弓張岳展望所。弓張岳展望所。船越展望所。展海峰。北緯33度線展望台。平和公園。平和祈念像。

  • 長崎西海〜外海〜諫早〜大村ツーリング

    ブログ

    長崎西海〜外海〜諫早〜大村ツーリング

    今回は九州西側の西海〜外海〜諫早〜大村を楽しみます!昼ご飯は佐世保バーガー「バーガーショップあいかわ」さんにて!肉屋さんが経営するショップです。長崎和牛が旨い!久しぶりの針尾送信所。母方の爺さんが大 ...

  • 6年ぶりの天草 2025.03.21

    ブログ

    6年ぶりの天草 2025.03.21

    十三仏公園へ向かう途中から見る妙見浦の絶景。鹿児島県の蔵之元港から熊本県の牛深港までフェリーに乗船したつづき、牛深に到着です。まず牛深ハイヤ大橋を渡ろうとしたら、なんとその牛深ハイヤ大橋が工事で通行 ...

  • カエルとエイ

    ブログ

    カエルとエイ

    友人Mくんのコルベットが1年半ぶりの大修理を終えて帰ってきました。エンジンや足回りをきっちりレストアして復活です。911とは対極にあるようなアメ車の代表格ですが、2年前までこの赤2台でアチコチ走り回 ...

  • 福岡オープンカークラブ in川棚・西海ツーリング。。。

    ブログ

    福岡オープンカークラブ in川棚・西海ツーリング。。。

    10月に初参加させていただいた福岡オープンカークラブのツーリングなかなか予定が合わず、今回が2回目のツーリング参加です。今回は最後に絶景の夕日を眺めるというプランのため、集合時間が13時ということで ...

  • 10/13日に福岡▶️長崎県西海市北緯33度線展望台ツーリングに行って来ました。

    フォトアルバム

    10/13日に福岡▶️長崎県西海市北緯33度線展望台ツーリングに行って来ました。

    針尾送信所は、1922年、旧東彼杵郡 崎針尾村 に大日本帝国海軍によって建造された無線送信所。海の駅船番所(ブッフェ)本日の目的地に着きました。長崎県西海市北緯33度線展望台に行って来ました。

  • 西海市北緯33度線展望台

    ブログ

    西海市北緯33度線展望台

    長崎県西海市、大島大橋を渡り、大島・崎戸島へドライブ。昔は捕鯨や炭鉱で栄えた島、現在では大島造船所から石油タンカー、輸送船、運搬船を世界へと送り出しています。画像取り忘れましたが海がとてもきれいです ...

  • 大島、崎戸ツーリング

    フォトギャラリー

    大島、崎戸ツーリング

    崎戸の端っこ。北緯33度線展望台広い駐車場にポツリ展望台まで行くのは初めて。写真じゃ伝わらないなぁ壮大な景色なんですけどwいやぁ、伝わらないよねぇ海の向こうは五島列島になるのかな実は展望台の横の廃墟 ...

  • ブログ

    K&Hミディアムシート(R1250GS)

    K&H のシートを使うのはスポーツスター、ダイナに続き3台目となりました。R1250GSでは足つき改善目的で使用される方は多そうですね。私はもっぱらプレミアムスタンダード(ローダウン仕様)で ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ