新ダイワ 刈払機に関する情報まとめ

  • 刈払機その後

    ブログ

    刈払機その後

    先日組み立てた、刈払機の試運転をしてみました。購入したのは、新ダイワ製の26ccクラスのナイロンカッターモデルです。選んだポイントは、26ccクラスでとにかく軽量で耐久性がありそうなモデルでした。今 ...

  • 台風一過・天候が回復したので慣らし運転を行いました!

    ブログ

    台風一過・天候が回復したので慣らし運転を行いました!

    昨日はスチールの刈払機FS2401-Uのエンジンの慣らしを行いましたが、本日は台風一過という事で実際に試運転を兼ねた慣らしを行いました。因みに慣らしを行う理由は、載せるエンジンのクランクケースに破損 ...

  • ブログ

    明日は自治会の御奉仕草刈り&花壇のお手入れ!

    明日の草刈り作業に向けて其々適切と思われる刃を装着するなど準備しました!それと新ダイワの刈払機のエンジンカバーを共立のモノに変更しました。これで全てオレンジ系となりました(^^)

  • 今日はFS2401をイジってみました。

    ブログ

    今日はFS2401をイジってみました。

    先日、伯母のBCZ265のハンドルを新ダイワのユニバーサルハンドルに変更しましたが、その流れの記事になります。当該刈払機は私のスチールFS2401の両手ハンドル仕様なんですがコチラを御覧下さい。比べ ...

  • 明日部品が届くので預かりました!

    ブログ

    明日部品が届くので預かりました!

    Uハンドルからループハンドルへコンバートする当該機の共立SRE2327UGTを預かりました!この刈払機は共立ではありますが・・・GoGoシリーズのラインナップの中の一つです。このSRE2327UGT ...

  • 今日も刈払機イジリ♪

    ブログ

    今日も刈払機イジリ♪

    冒頭の画像は以前私が修理したエコーの刈払機EGT220で伯母の物ですが、全く使う事が無いそうなので貰って来ました。で、イザ動かそうとしたらエンジンが掛からない⁉︎何度か始動を試みましたが、50回ほど ...

  • 今日もクラッチ交換!

    ブログ

    今日もクラッチ交換!

    冒頭の画像は洗車後?ですが、伯母のゼノアの刈払機BCZ265Wのクラッチが怪しいので部品持参でお邪魔しました。当該機はコチラ!まあ、何も言うまい(^◇^;)さて、何故クラッチが怪しいのかと言いますと ...

  • ブログ

    掃気ポートにカーボンが詰まり、エンジン不調に陥ったトラブルが実際に起きた様です。

    私は過去に共立の四流掃気シリンダーは掃気ポートにカーボンが溜まる旨の記事を書きましたが、実際に掃気ポートにカーボンが詰まってエンジン不調に陥ったトラブルが起きた様です。小野農機さんの動画・原因追及が ...

  • 11,000回転までキッチリ回せ!(RA1026編)

    ブログ

    11,000回転までキッチリ回せ!(RA1026編)

    新ダイワの刈払機RA1026のキャブレター調整の確認を行ってます。勿論11,000回転までキッチリ回します!調整とかセッティングする時は常に全開です。後はコールドスタート時の始動性と、ソコからどれだ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。