ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
あけましておめでとうございます。 年明け一発目のタイトルが物騒ですが、年末に赤号アイドリングさせていたらサブラジエターファンが止まらないことに気づき、様子見に行くと、案の定純正電動ファンが死亡して ...
サーキットで油温をもう少し落としたいので、水温を下げる事によって油温も共に下がるのではないか?と言う事で、カップリングファンから電動ファンへ変更します。中古でプリウスやプレオ RX-8など様々な流用 ...
夏のオーバーヒート対策に電動ファンを購入しようと。ネットで検索したら値段が高いので汎用電動ファンを購入して以前買った社外エアクリーナーのカバーを流用加工で。部品代は6000円くらいでした。
夏のオーバーヒート対策で電動ファンを自作してみました。社外のエアクリーナーのパーツを活用して汎用電動ファン取り付けてホーンのところに。渋滞、信号待ち時にスイッチON!
新年明け過ぎましたが、今年もどうぞよろしくお願いします^^年末年始の連休を利用してエアコンフルリフレッシュによって泣く泣く取り外す事になったサンデン製コンデンサーファンの代わりを取り付けようと色々作 ...
助手席側が回ってるけど扇風機の弱みたいにしか回ってないので 汎用電動ファン使用 皆さんバンパー外しててるので はずさない方法で ファンは10ミリ5本で止まっているので バンパーステー片方外して力業で ...
うちのラセードはエアコンガスが漏れているもののガスが入っていれば多少冷えるのですが、最近は走れば冷えて止まれば温くなり、最終的にはコンプレッサーのスイッチが切れてしまう様になってしまったので少しでも ...
我が家のスパイダーは、気温が高い日、渋滞に巻き込まれると水温がどんどん上がります。クーラー用コンデンサーファンを活用しようと物色していましたところ、良いもの見つけました。純正メータの水温計も怪しく、 ...
現状で納車された頃、ラジエター周りのサビが目立って見えたので、バンパー周りを外しのぞいてみると・・・。 電動ファンの腐食がすごい・・・。 さらにラジエターの下周りもなんと・・・。錆び過ぎでしょ。 何 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパ
1214
[トヨタ アルファード]「歪 ...
480
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
376
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
363