ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
大掛かりなの作るとバッテリー交換とかめんどくさいんで今回はシンプルに。
helix MK IIラゲッジボードとアンプラック自作にファン埋込み加工
アリエクで購入したFen◯erロゴ、200円。自作したアンプラックに装着❗️うん、高級になった🎵本当は◯arshallが良かったけど。
不調ナビを替えればいいだけなのにシステム一式変更中です。これはリアに積むアンプラック(棚)です。自作ですっ。ユニットを仮合わせしてみます。 コントロールはμ-ディメンションのDSP-680AMPです ...
※ほぼ自分向けのメモです。。◆1号:RF T1D210用密閉箱初めて自作したエンクロージャーでした。当時はまだバスレフの計算等ができなかったので、推奨容量でシンプルに作りました。ついでにアンプラック ...
オーディオブースがどんどん物増えてやべぇ事になってきたので、いい加減アンプラック欲しいなぁとか思っておりました。しかし既製品はサイズ的にも大きすぎたり、しかも前の支柱が気に入らなかったりして・・・し ...
この整備手帳全体はかなりの長文です。同じようなことをもう1回自分でやるときの参考になるように、自分がなぜそのようにしたかを含めて書いていたら長文になってしまいました。さて、カーオーディオDIYにおけ ...
運転席下にDSPを設置するとともに、関連するケーブルを引き回します。前の整備手帳で作成方法を書いたコネクター(ハーネス)を使って、純正アンプからスピーカー出力を取り出してDSPに接続します。そして、 ...
ラゲッジスペース全体をカバーする化粧板を作成右側は緊急用パンク修理キットとか入れるスペースなんで右側だけ蓋が開くようにした アンプラックは茶色のフェイクレザーとアクリル板仕上げアクリル板の真ん中にロ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ぶっ晴れ
ふじっこパパ
904
[マツダ ロードスター]メー ...
439
🍰グルメモ-962- 貢茶 ...
398
[ダイハツ タントカスタム] ...
383