自作 コンデンサーチューンに関する情報まとめ

  • バイク用自作ホットイナヅマ 移植 → 装着

    整備手帳

    バイク用自作ホットイナヅマ 移植 → 装着

    かつてクルマでも流行ったいわゆるコンデンサーチューンですね。自作とありますが、ワタクシがこさえてる訳ではなく、ヤフオクで自作で販売されている人のものです。元々アドレスV100用に購入しhttps:/ ...

  • バイク用自作ホットイナヅマ移植

    整備手帳

    バイク用自作ホットイナヅマ移植

    V100に付けてたのを譲渡に伴い外しました。あ、因みに自作と書いてますが、ワタクシがこさえた訳ではなく、ヤフヲクで昔から出品されている方のを購入しています。https://minkara.carvi ...

  • 除電のお話

    ブログ

    除電のお話

    みなさん、こんばんは。今回のブログではこれまでDIYで施工してきた除電に関して、実体験に基づいて感じた事を記載してみたいと思います。除電に関しては前車:アベンシスワゴンでもアルミテープ貼付程度の施工 ...

  • JCCON 電解コンデンサー47000μF

    パーツレビュー

    JCCON 電解コンデンサー47000μF

    効果があるかわからない、コンデンサーチューンを自作して取り付けましたバイクの電球を2秒位しか光らせる事しか電力を貯める事が出来無いので、全く効果が分かりません笑セルを回せる位あると、補助として使える ...

  • コンデンサーチューン取り付け編

    整備手帳

    コンデンサーチューン取り付け編

    自作キャパシタ取り付けということでまずはホットボンドで防水対策。お得意のダイソー製のホットボンドで穴を密閉。エンジンルーム内に設置という事で熱対策もしなければならないが、とりあえずはどの位置に設置し ...

  • 自作 コンデンサーチューン

    パーツレビュー

    自作 コンデンサーチューン

    オーディオの音質向上やアクセルレスポンスの向上、スムーズなギアチェンジ、バッテリーの負荷の抑制などなどコンデンサーチューンは効果があると気になってはいたのですが、市販でオカルトアイテムとして売られて ...

  • POKOCHAN FACTORY 電源安定装置 Placebo capacitor POKO-517

    パーツレビュー

    POKOCHAN FACTORY 電源安定装置 Placebo capacitor POKO-517

    みん友さんが、オーディオ周りに取付したり、端子に入れただけでサウンドが向上したり、走りが何となく向上したと言うパーツを見てました( ..)φメモメモ高くて買えないけど(笑)これは多分コンデンサーチュ ...

  • SplitFire スーパーショット SS-001

    パーツレビュー

    SplitFire スーパーショット SS-001

    いわゆる効果の無いコンデンサーチューンです(^_^;)以前、自作しましたが、バッテリープラスターミナルへの緑青とバッテリープラス側の変形があり、止めたのですが…💧まぁこれなら0.5Fのようですし、 ...

  • 自作 ホンダ(純正) ツイーター改 (※自作ではありません)

    パーツレビュー

    自作 ホンダ(純正) ツイーター改 (※自作ではありません)

    (某大手フリマサイトにて)出品者のご厚意がたっぷり感じられる一品。「コンデンサーチューン」が施された純正ツィーターです。自作を目論み半田ごてに大失敗、傷つきまくった僕の心を癒してくれました。交換後は ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ