自作 ボディー補強に関する情報まとめ

  • ボディ補強計画その2 自作フロア補強バー

    整備手帳

    ボディ補強計画その2 自作フロア補強バー

    約9年間倉庫保管していた補強バーちょっとサビ浮いてます クリップナットとスチールバーのサビはちょっとじゃなかったです。ワイヤーブラシでサビ落とし フロア側の取付位置 クリップナット挿入側の穴を拡大 ...

  • ボディ補強計画その2 自作フロア補強バー

    整備手帳

    ボディ補強計画その2 自作フロア補強バー

    約9年間倉庫保管していた補強バーちょっとサビ浮いてます クリップナットとスチールバーのサビはちょっとじゃなかったです。ワイヤーブラシでサビ落とし フロア側の取付位置 クリップナット挿入側の穴を拡大 ...

  • ボディ補強計画その1 自作ラゲッジ(トランク)補強バー

    整備手帳

    ボディ補強計画その1 自作ラゲッジ(トランク)補強バー

    作業前汚れているのでブロアとウエスで清掃。ついでにテンパータイヤのエア補充 いきなり作業後前車で付けてた自作補強バーです。作業ログをみたら2016/6/26に作成取付してました。およそ9年ぶりに復活 ...

  • 自作 ○○○○サポート?

    パーツレビュー

    自作 ○○○○サポート?

    廃材を消費ついでにお試しでつけてみました。ここの補強は効きますね。ボディ補強を考えている人はまずここの補強をするのがオススメですよ。正規品があの値段で売ってるのは費用対効果抜群だと思います。良い子の ...

  • もらい事故修理、サビ修理他

    整備手帳

    もらい事故修理、サビ修理他

    高速道路走行中に落とし物のもらい事故にあってしまい、フロントセクションにダメージを負ってしまいました。範囲は外装でバンパー、リップスポイラー、ボンネット、左右フェンダー機能部品で左右ヘッドライト、左 ...

  • 自作トランクバー(定番作業)

    整備手帳

    自作トランクバー(定番作業)

    L880Kコペンで定番かつ格安でボディ補強が出来るとのことで、リンクの壱伍郎さんのページを参考に作業してみました。素材的にはホームセンターで揃う材料で、当方はビバホームにて購入してきました。ビバホー ...

  • SUS グリーンフレームプレミアムミニチュアキット

    パーツレビュー

    SUS グリーンフレームプレミアムミニチュアキット

    購入:2025/01/05こちらに投稿するつもりも無かったのですが、あまりに良かったので・・・2016年にグランツーリスモ用のコックピット作成で知ったSUS社のグリーンフレーム。ZC33S購入後は、 ...

  • ブログ

    BNR32スペック~2024~

    こんばんわ、よっしーです・x・2024年最後の記事は毎年恒例のBNR32スペックです♪正直更新している内容は無いのですが、一応年越しの恒例という事で(笑)0馬力倶楽部は継続中なので現状報告ですwよっ ...

  • エンジンオイル交換

    整備手帳

    エンジンオイル交換

    エンジンオイルを交換しました。オイルはAZ CEH-001です。 今回はマグネットのドレンプラグを購入して交換。もっと安いのもあったけど、何となく安心感が欲しくて…。ミッション用と合わせて2つ買いま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。