Aragosta Type S オーバーホールに関する情報まとめ

  • Aragosta type-S

    パーツレビュー

    Aragosta type-S

    お陰様で入手いたしました(*ノωノ)ポッオーバーホールが高額なので、無理そうなら飾っておこうと思いましたが、はめてみたらまだ使えそうなのでしばらく使ってみます^^フルタップ車高調は初めてですが、ハ ...

  • Aragosta TYPE-S

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-S

    倒立式で剛性感が高いです。作りも高いだけあってしっかりしています。中古を購入後オーバーホールと仕様変更をお願いしました。2年ほど使っていますが、良いと思います。というのは、スプリングとの相性や好みが ...

  • Aragosta TYPE-S

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-S

    4回目のオーバーホール今回はサスは継続使用しました。ダンパーのみのオーバーホール。

  • Aragosta TYPE-S

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-S

    前車で使用していた車高調を、オーバーホール・減衰力を高めに仕様変更・スプリングは同じHYPERCOですが、フロントのバネレートをあげて、F 20kg R 18kgに変更して装着。車高はフロント-2 ...

  • Aragosta TYPE-S

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-S

    オクで入手、オーバーホールして取付けまで2ヶ月、漸くスタイリッシュな姿になりました。街乗り軟弱者なので最弱で乗ってます。時々音が出る以外は至ってしなやかです。倒立式なので、内装に傷を付けることなくま ...

  • Aragosta TYPE-S サーキット仕様オーダー

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-S サーキット仕様オーダー

    Aragosta Type-S サーキット仕様 オーダー車高調 Fr 倒立、固定式ピロボールアッパー、減衰力20段調整、スプリングレート200mm→150mm ●kgf、テンダースプリング3kgf追 ...

  • BB6サスペンションのお勉強

    ブログ

    BB6サスペンションのお勉強

    AT使いが乗ってるBB6がダンパーのオーバーホールをするのだそうで,多分A052に合わせて仕様変更するんだろうなーと思っていたら,レートをいくつにすべきか? 意見が欲しいとの事.「BB6の足回りなん ...

  • Aragosta TYPE-S

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-S

    アラゴスタのタイプSです。まだ装着してないけど、装着してインプレしたら試走レビューしようと思います。オーバーホール&仕様変更から戻ってきてから下のブラケットとロックナットだけ自分で塗装しまし ...

  • Aragosta TYPE-SS N-Spec (フルオーダー仕様)

    パーツレビュー

    Aragosta TYPE-SS N-Spec (フルオーダー仕様)

    私のアバルトは新車購入直後からスポーツ走行を想定してアラゴスタの車高調を導入していましたが、当時はTYPE-Eというコンフォートスポーツ仕様で、そこからリア別タンク増設し、更にリア車高調整追加と段階 ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ