CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OSに関する情報まとめ

"CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS"に関連するパーツ・商品

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    クスコのオーバルシャフトバーです。😆ずっと気になっていたので、ウキウキです。ハンドリングは少し重くなりますが、どっしりとしてロールが減ります。段差もしっかりといなす感じです。軽自動車だからか、違い ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツ自体は以前から持っていましたが、左のリアシート倒れない問題で付けられていなかったリアタワーバーを色々工夫してようやく取り付けました。取り付けると振動が増すと言われているこの手のパーツですが、フ ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

     今さらながらタワーバーを入れてみました。結論から言うと車の小さな変化のフィーリングを楽しめる人は入れても良いかもしれません。 車の使用状況で変化が感じ取れるか変わると思いますが、私の場合、通勤メイ ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    NR-Aには純正でタワーバーが付いてるのですが、アッパーマウントに覆いかぶさるように着いてるため、調整式のショックなんかだと調整ダイヤルが隠れてしまって調整時いちいちナット外して行わないといけないの ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    子供の部活の遠征で山坂道や高速道路を走る機会が増えたので、カーブの曲がりやすさや直進の安定感が欲しくて導入しました。1,500円引きのクーポンが有ったので物自体はネットショッピングで購入し、取り付け ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

     もう一台のMTに着けて印象が良かったためATにも導入しました。ATはコルトスピードのハイフローインテークやサクションパイプが赤なので赤いロッソモデロも考えましたが、同じ方が作業や工具が同じで済むた ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    めっきり街乗りしかしてないし、社外を入れたとて体感できる程の効果はあるのだろうかと思って今まで特に変えたいとは思わなかったのですが・・・🤔年始にインテークパイプを取付けたので見栄えが良くなればと軽 ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    ハンドリングに対する初期作動をクイックにしたくてリアにもタワーバーを取り付けてみました。トランク後方から&後部席からアプローチして、問題なく取り付けできました。ただし、取説にネジの締め付けト ...

  • CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    パーツレビュー

    CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

    リアの状況改善したいがバランスを考えてフロントも装着。リアとの同時装着でしたがリアの倍以上の効果感じます。フロントはストラット形式なので当然かと…。箱感というかフロントの剛性感は向上しサスのストロー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。