Panasonic CN-H500Dに関する情報まとめ

"Panasonic CN-H500D"に関連するパーツ・商品

  • ブログ

    ストラーダ CN-H500D

    やっとカーナビが付きました。数日使ってみた感じを書いてみます。ちなみに今までカロッツェリア派で、前車はHDD楽ナビでした。2011年サイバーナビは飛び道具にこだわった影響なのか、本来のナビ機能がかな ...

  • ブログ

    パナソニックのHDDナビに試乗

    この夏の新製品が続々と登場して(例年よりはかなり遅れていますが)、カーAV業界も賑わってきました。今週は21日にパナソニックから、22日にアルパインから、それぞれHDDモデルがデビューしました。今日 ...

  • ナビ「パナソニック・CN-H500D」取付 その1

    整備手帳

    ナビ「パナソニック・CN-H500D」取付 その1

    先日納車されたイースたんに早速ナビ取付。発売当初はオーディオレスが設定されてなかったそうですが、今は設定がありました。なお、オーディオレスの場合はフロントスピーカーだけが付いてます。電源線、リアスピ ...

  • ナビ「パナソニック・CN-H500D」取付 その2

    整備手帳

    ナビ「パナソニック・CN-H500D」取付 その2

    配線はあらかじめ作成しておきました。カナックのオーディオ配線キット「KK-Y45DⅡ」を使用。5Pコネクターが付属で、これで車速信号などを取り出せます。これもごちゃごちゃしないように、ある程度まとめ ...

  • Panasonic CN-H500Dの音場調整は難しい!!

    整備手帳

    Panasonic CN-H500Dの音場調整は難しい!!

    Panasonic CN-H500DのナビにはSRS CS Auto DXという音響改善システムが装備されてます。4chで立体音響を作り出すという優れものですが。。。これ、非常に難しいです。連日調整 ...

  • やっと来たナビCN-H500D

    整備手帳

    やっと来たナビCN-H500D

    スピードメーターのカバー裏側にETCのアンテナSPです。上の赤丸のところです。この位置ですと丁度ウィンドガラスと同じような角度の為動作に影響を及ぼすこともなく外からは見えません下の赤丸のところはGP ...

  • パナソニック ストラーダ CN-H500D 取り付け その1(事前準備)

    整備手帳

    パナソニック ストラーダ CN-H500D 取り付け その1(事前準備)

    まず準備した物1.パナソニック ストラーダ CN-H500D2.NITTO カーAV取付キット3.ホンダ車用配線コードキット4.パナソニック ETC CY-ET909KDZ5.パナソニック ETC・ ...

  • ブログ

    みんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!

    ①ストラーダ Lシリーズについての感想をお聞かせください。  以前から注目していたパナソニックのナビが、より高性能になっていそうで、 ナビ精度ときめ細かなナビ案内、テレビの高画質とオーディオの音質に ...

  • ナビの精度で一苦労★パナナビ・ストラーダ CN-H500D

    ブログ

    ナビの精度で一苦労★パナナビ・ストラーダ CN-H500D

    やっぱり美しい! パナソニック CN-H500D です。 ご覧の通り、パネルの艶が全然違いますね。 こんにちわ、取り付けShopのタカです。 写真は昨日取り付けさせていただいたパサ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。