ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
2013年に購入したGorilla CN-GP720VDには3年間の地図データ無料更新が付いていたのですが、勿体なくも一度も更新することなく期間が終了し、放置したまま今に至ります。したがって、次々と ...
2013年購入。10年目に入りました。タッチパネルは操作性抜群です。メニュー画面で直感で次にしたいことに進んでいけるのは、さすがゴリラブランドといったところでしょうか。使いやすさは、他のナビを使って ...
レビューはCN-G1400VDとCN-GP720VDのまんまでしたが、現在はこれです。質感、タッチパネルの感度、処理速度はCN-GP720VDが頂点だったようですが、付加機能が付いているんで仕方がな ...
前のVSから移植したポータブルナビです。2014年4月に買ったので、まだ8年しか使ってないようです。なんか20年ぐらい使っている感覚だったんだけどな。でもって、ハンドルリモコンで操作できるので、重宝 ...
CN-GP720VDは気に入っていましたが、地図更新が次のバージョンで終了してしまうのもあり、CN-G1100VDが安く手に入ったため入れ替えました。使い勝手はイマイチ(^^;まずレスポンスが気にな ...
おそらくデッドストックの'21年購入品。最後の国産機。店頭デモ機で購入意欲が消滅した後継のGP7系よりは良好な操作レスポンスだが前任のNV-SD210DTには僅かに劣るとも勝らず。Winゴリ ...
2019年7月Kei用に6000円でポチって大分経っていますが、現行化しておこうと思います。 2012年製カーナビ GORILLA CN-GP720VD です。panasonicのHPによれば「 ...
車両を格安で入手できたのでナビの出費も最低限に抑えます。FM-VICS WIDEは欲しいので2年前位の中古ナビで地図更新が安くレスポンスが良いものってことでケンウッドにしました。iPod、USB、S ...
アームの少し長いスタンドを購入。アームの下側も吸盤の上側もギリギリまで切り欠き、アームが下がるように改造。吸盤はダッシュボードのパネルの凹みで手前に出せないので、粘着プレートで手前側に。 純正の吸盤 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[日産 セレナハイブリッド]日産(純正) リヤワ ...
結ヒナパパ
582
マイジャグV爆裂
461
🍽️グルメモ-1,064- ...
443
中部ミィーティングのチケット ...
429