daytona 電源ユニット d-unitプラスに関する情報まとめ

  • DAYTONA D-UNIT PLUS

    パーツレビュー

    DAYTONA D-UNIT PLUS

    PCXからの流用品です。アクセサリー電源と常時電源を一括管理。3系統のACC電源と、1系統の常時電源をスマートに取り出せる電源ユニットです。電装品を取り付けるのに重宝します。

  • DAYTONA(バイク) D-UNIT PLUS アクセサリー電源ユニット(品番:16075)

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) D-UNIT PLUS アクセサリー電源ユニット(品番:16075)

    商品説明のままアクセサリー電源+常時電源の一括分岐ユニット無くても良いけどあれば楽バッ直電源をこのユニットでアクセサリー電源ONOFFに切り替えるというリレー取り付けはバッ直+アクセサリー電源アクセ ...

  • DAYTONA(バイク) アクセサリー電源ユニットD-UNITプラス

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) アクセサリー電源ユニットD-UNITプラス

    コレは便利。特にこのD-UNITプラスはACC電源も常時電源もここから取れるので電装品の接続が非常に楽ちんです。リレー買ってきて自作するとデカくなりがちなんですよね。スペース的に入らないので助かりま ...

  • アクセサリー電源ユニット取付

    整備手帳

    アクセサリー電源ユニット取付

    デイトナさんのD-UNIT プラスを取り付けました。これは常時電源も取れるタイプなので後付けの電装品は基本全部ここにまとめられます。リレーを使って自作される方も多いと思いますが、それだとウチのバイク ...

  • アクセサリー電源ユニット D-UNITプラス

    整備手帳

    アクセサリー電源ユニット D-UNITプラス

    この後いろいろ取り付けたいものがあるため、D-UNITプラスを取り付けます。早速バッテリーのマイナス端子を外し、手袋をかぶせて作業中のショート予防とします。アクセサリー電源の取り出しをナンバー灯のコ ...

  • DAYTONA D-UNIT PLUS

    パーツレビュー

    DAYTONA D-UNIT PLUS

    アクセサリー電源と常時電源を一括管理。3系統のACC電源と、1系統の常時電源をスマートに取り出せる電源ユニットです。USB電源だけなら電源取り出しハーネスだけでよかったのですが・・・物欲に狩られ、フ ...

  • カワサキ Z900RS CAFE

    愛車紹介

    カワサキ Z900RS CAFE

    初のカワサキVFR800Fから乗り換え●電装系【カワサキ純正】:ETC2.0 (標準装備)【MITSUBA(ミツバサンコーワ)】:二輪車用ドライブレコーダー 2カメラ+GPS EDR-21G【ポッシ ...

  • PS250 電圧計/時計/温度計設置

    整備手帳

    PS250 電圧計/時計/温度計設置

    冬になり、フォグランプ以外にも電気を使う機器が増えるので電圧計ほしいなぁって思っていまして、いままではシガーソケットに挿すタイプを付けていたんですが、撤去してしまっているで、どうせなら時計もみれると ...

  • ミツバサンコーワ ドライブレコーダー取り付け 電源、配線整理等(最終)

    整備手帳

    ミツバサンコーワ ドライブレコーダー取り付け 電源、配線整理等(最終)

    前回でフロント周りの配線を全てやり終わったのですが、タンクとエンジンの間をバラバラの線をインシュロックタイで束ねるのみだとちょっと心配になってしまったので、束ねられる分のケーブルは配線テープで保護し ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。