gps サーキット 解析ソフトに関する情報まとめ

  • AiM SOLO2 DL

    パーツレビュー

    AiM SOLO2 DL

    言わずと知れた、データロガーです。S660でサーキットを走る際、各種データを記録するのに、今まではCAN-BUSアダプター+RaceChronoを使っていましたが、余りにも記録エラーが多いので、ちゃ ...

  • Transystem GPS Trip Recorder 747Pro & LAP+(ラプラス)

    パーツレビュー

    Transystem GPS Trip Recorder 747Pro & LAP+(ラプラス)

    2010~2011年に、幸田サーキットYRP桐山でプロドライバーに教えてもらえて、しかもGPSロガーを使用した分析レポートで走りを確認をすることができるというイベント“福山英朗の遊遊操縦塾”が開催さ ...

  • Dig Spice 3&4比較

    ブログ

    Dig Spice 3&4比較

    解析ソフトが更新されて、Dig Spice 3と4の両方が読み込めるようになったので、比較をしてみました。ぱっと見た感じでは、・ノイズが減少した・スパ西立体交差下も受信している・XY-G精度向上 ※ ...

  • デジスパイスのあれこれ

    ブログ

    デジスパイスのあれこれ

    デジスパイスの解析ソフトが、いつのまにかバージョンアップして、V4.6になっていますね。職業柄、変更履歴を確認して、何が変更されたか、よく確認するようにしています。・取説 LOG/BLE モードの別 ...

  • 走行準備②(GPSロガーのアプリ確認)

    ブログ

    走行準備②(GPSロガーのアプリ確認)

    GPSロガー付属のQracingのアプリとRaceChronoを試してみた。結論は、RaceChronoを採択!理由は以下です。①RaceChrono(RC)はODBと連携できるが、Qracing( ...

  • デジスパイス デジスパイスⅣ

    パーツレビュー

    デジスパイス デジスパイスⅣ

    デジスパイスⅡをちょうど10年前に買い、これまでサーキットのタイムアップに随分と活躍してくれたが、最近は内蔵電池やGPSによる位置情報の取得機能に不具合が発生していたところにコロナ禍でサーキット走行 ...

  • ブログ

    動画合成ソフトを換えてみました。

    サーキット走行動画はGoPro Hero5 BlackをGPSログにはDigSpiceIIIを使っています。これまで、AviUtlというフリーソフトを使っていましたが、DigiSpiceデータを一旦 ...

  • デジスパイスⅣは期待できそう♪

    ブログ

    デジスパイスⅣは期待できそう♪

    デジスパイスⅢが半導体不足により、画像をみる限り、BLEに対応してそうなので、GPSロガー位置情報中継アプリ MLSがそのまま使えそう。デジスパイスⅢは高度と方位を出力していなかったので、高度と方位 ...

  • ブログ

    GPSデータロガー

    ジムカーナやサーキット走行でGPSデータロガーでの走行解析は今や普通にやっている人が多いかと思います。自分の周りでは、デジスパイスを使っている人が多いです。私はGL-770を使用していますが、精度に ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ