gpslaps 精度に関する情報まとめ

  • ブログ

    幸田サーキット。え、5年ぶりなの?

    遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます年一ペースでしかみんカラを更新できていないですが、趣味のサーキット走行は続けておりますさて、長年苦しんでいたヘアピン立ち上がり時に頻発していたタイ ...

  • Drogger DG-PRO1S

    パーツレビュー

    Drogger DG-PRO1S

    Androidスマホと連動させることで機能する外部GPSです。スマホ本体にもGPSが内蔵されていますが、通常のGPSの測位って1秒間に1回しか測位しないことが多いですが、このDG-PRO1Sは1秒間 ...

  • サーキットタイムアタックシーズンじゃ無いのにGNSSレーシングレコーダー購入しちゃいました(^^;

    ブログ

    サーキットタイムアタックシーズンじゃ無いのにGNSSレーシングレコーダー購入しちゃいました(^^;

    今までサーキット走行会に参加した際、データロガーに「GPSLaps」と言う無料のスマホアプリを使用していました。しかし、データロガーとしての精度は、スマホのGPS測位能力に依存している為、ハッキリ言 ...

  • QSTARZ BL-1000GT

    パーツレビュー

    QSTARZ BL-1000GT

    スマホ内臓のGPSは1Hzでのラップ計測となってしまい、どうしてもバラツキや精度にかけてしまいます。そこでより正確なラップ計測やログ解析がしたいと思い購入。専用アプリQRacingを使えばスマホでラ ...

  • DG-PRO1 GPSレシーバー

    整備手帳

    DG-PRO1 GPSレシーバー

    サーキットではスマホアプリでタイムを測定しています。1秒の誤差があったりとなんだかな~と思い、今回GPSレシーバーなる物を導入しました。 スマホ内臓のGPSは1Hz 1秒間に1回通信をします。その為 ...

  • ブログ

    GPSLapsからのLAP+

    現在使っているGPSロガー、747PROもそろそろ寿命な感じがしてきたんで本格的に次期ロガーの選定開始!とはいっても候補はほぼ決まっていて、タカゾウさんのブログを参考にDG-PRO1 かなと。GPS ...

  • DigSpice デジスパイスⅢ

    パーツレビュー

    DigSpice デジスパイスⅢ

    ランエボん頃から使ってるGPSデータロガー自分はもっぱらタイム計測用スマートフォンアプリのGPSLapsなんかでリアルタイム表示できます従来のGPSに加えてグロナス・みちびきでも計測してるんで誤差は ...

  • ブログ

    Garage123 TC2000走行会いってきた

    絶好の走行会日和を通り過ぎて暑いくらいでしたが、TC2000を走ってきました。この時期にしては本当に暑い、まさかの20℃超えでしたw今回はGPSロガーをおニューにしました。DroggerのDG-PR ...

  • エイトリアンカップ2019Spring

    ブログ

    エイトリアンカップ2019Spring

    筑波サーキット TC2000で開催された、エイトリアンカップ2019Springに参加してきました。気象条件もドライの低温という好条件。で、ベストが出たのは3ヒート目の時間ギリギリでした。いつものこ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。