led タイミングライト 自作に関する情報まとめ

  • 2022年作業などのまとめ

    ブログ

    2022年作業などのまとめ

    今年はまだ感染症の影響があり旅行にも行かず東北では車のイベントも無い状態でした。地元の集まりイッズミーには5回参加出来ました。7月以降はMINIのレストア作業ばかりでした。大晦日に今年1年の作業を振 ...

  • 点火時期の調整

    整備手帳

    点火時期の調整

    最近デスビを清掃して接点のギャップを詰めたら、燃費が向上しました。もう少しで28km/Lに届きそうなので点火時期を早めて更に燃費を向上させたいです。3年前の水害で自作タイミングライトが消失してしまっ ...

  •  工具購入と自作工具。

    ブログ

    工具購入と自作工具。

    一度調整すればそうそう何度もするもんじゃないし、工具を買うくらいならバイクやさんに頼もうと思ってたんですけどね。知り合いの、バイクも扱う昔ながらの自転車屋さん、しばらく行ってなかったらどうやら店を閉 ...

  • 自作 シフトタイミングライト

    パーツレビュー

    自作 シフトタイミングライト

    純正でもシフトタイミングライト機能はありますが、サーキットでは全く役に立たなかったので自作してみました。用意したのは・フルカラーLED・Arduino・OBDアダプターOBDから回転数を取り出して、 ...

  • タイミングライト/失敗

    整備手帳

    タイミングライト/失敗

    去年、ネット徘徊していた時に『タイミングライト自作』と言う記事を思い出し、興味半分で作ってみました。 用意した物2SC1815 ×15mm砲弾LED ×1 抵抗 100Ω ...

  • メーカー・ブランド不明 タイミングライト

    パーツレビュー

    メーカー・ブランド不明 タイミングライト

    フルトラ化に必要な工具 タイミングライトをヤフオクで入手しました。昔 30年前には自作していました。今回も自作を考えたのですが価格が安いので購入しました。 LEDとトランジスタで簡単に自作できそうで ...

  • 点火タイミング

    整備手帳

    点火タイミング

    貧乏人にタイミングライトは買えないので、点検キットを自作します。ワニグチクリップと豆電球です。ワニグチはハンダで着けました。 写真のように配線します。本来ならバッテリーを電源に使うのですが、バッテリ ...

  • 点火タイミングとキャブレターの調整

    整備手帳

    点火タイミングとキャブレターの調整

    フライホイールのTマークとカムスプロケットのOマークをそれぞれ切り欠きにあわせ組み付け、バルブのタペットのクリアランスを調整したのですが、いまいち吹け上がらず、50キロまではかなりトルクフルかつ加速 ...

  • ホンダ S2000 AP1-100

    愛車紹介

    ホンダ S2000 AP1-100

    何故か愛車紹介が消えましたorz全て消えたぁ/(^O^)\~問い合わせしてみました~どうやら上半分隠したナンバーの画像が引っ掛かったらしく、全て削除とのことでした。また1からのスタートですね(^^; ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ