nd アクセル かさ上げに関する情報まとめ

  • アルミペダルセット かさ上げブラケット取り付け

    整備手帳

    アルミペダルセット かさ上げブラケット取り付け

    見栄え的には純正品に勝るものはなく、純正品か社外品か非常に悩みましたが、今回も前車アクセラ同様、アクセルペダルのかさ上げが可能なダックスガーデン製のものを取り付けました。(アクセラとかアクセルとかや ...

  • STUDIO RS501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー

    パーツレビュー

    STUDIO RS501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー

    純正アルミペダル活かしてかさ上げするスタイルです。BMアクセラでは、難なくできたヒールアンドトゥがロドスタ君では何故か難しい(T_T)街中を普通に気持ち良く流したいだけなのに、、、そこで嵩上げの導入 ...

  •  ニーレックス 吊り下げ式アクセルペダルに、交換しました😝

    整備手帳

    ニーレックス 吊り下げ式アクセルペダルに、交換しました😝

    オルガンペダル…ヒール&トゥが、どうしても馴染めなくて…昔、180SXに乗ってたんですが、その時と同じように出来ない…😔色々な人に聞いてみると、かさ上げペダルや、そもそも慣れたとか。かさ上 ...

  • アクセルペダル 台座部 かさ上げ

    整備手帳

    アクセルペダル 台座部 かさ上げ

    NDロードスター定番チューンの一つ、アクセルペダルのかさ上げです。うちの車は金が無…とことん軽量化にこだわった仕様なので、ペダルカバーなんてついていません。純正品に穴開けるのも気がひけるので、ペダル ...

  • クラッチストッパー?

    整備手帳

    クラッチストッパー?

    NDロードスターで検索したり、みんカラ徘徊してると良く目にする、クラッチストッパーを自作します。アクセルペダルのかさ上げに使ったゴム板(エアコン室外機の防音対策用ゴムの余り)を適切な大きさにカット。 ...

  • ブログ

    アクセルペダルの嵩上げ

    今日は暑かった・・・・もう夏なんですか?みたいな感じでした。今日は朝から愛車NDロードスターイジりです。納車時、いや、試乗した時から気になっていた事、少しずつ自分流に手直ししています。簡単に言えば各 ...

  • Studio rs 501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスぺーサー

    パーツレビュー

    Studio rs 501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスぺーサー

    納車前に購入していたパーツ取り付けて1ヶ月ほど経過しました。NDロードスターのオルガン式アクセルペダルを嵩上げし、ブレーキペダルとの高低差を少なくさせ操作性を向上させる為のアフターパーツ。純正オプシ ...

  • DUCKS GARDEN アルミペダルセット

    パーツレビュー

    DUCKS GARDEN アルミペダルセット

    ダックスガーデン製のアルミペダルセットと、アクセルペダルのかさ上げブラケットを装着しました。元々、NDロードスターのアクセルペダルはオルガン式だし、アクセルペダルがブレーキよりかなり奥にあるからヒー ...

  • STUDIO RS501 STUDIO RS501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー (NDロードスター用) [ND-N-W2]

    パーツレビュー

    STUDIO RS501 STUDIO RS501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー (NDロードスター用) [ND-N-W2]

    クラッチストッパー付けた分、左右のバランスを取るため、アクセルペダルをかさ上げしました。まずは、クラッチストッパー分と同じ程度の5mm×2=10mm上げました。これから、調整していこうと思 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ