rcaケーブル ノイズ対策に関する情報まとめ

  • PRS−D700設置&マイナスバッ直

    整備手帳

    PRS−D700設置&マイナスバッ直

    前回の空芯コイル取り付けと並行してアンプの設置とマイナスバッ直を行いました。↓ヘッドユニットの外し方は過去記事参照ですhttps://minkara.carview.co.jp/smart/user ...

  • オーディオ再構築 その4

    整備手帳

    オーディオ再構築 その4

    慣れというのは怖いもので、昨年末にやったオーディオも「レベルアップせねば!」的なモチベーションが意味もなくムクムクと-てワケで丸1年ぶりにまとまった時間が取れた年末年始にリフレッシュしたんですよ デ ...

  • GHOST NF120 RCAノイズフィルター アイソレータ

    パーツレビュー

    GHOST NF120 RCAノイズフィルター アイソレータ

    ■GHOST NF120 RCAノイズフィルター アイソレータRCAラインに混ざるノイズを低減します。主にエンジン回転に同期するノイズに効果的です。二つ以上の機器(ヘッドユニットとアンプなど)を接続 ...

  • 音声ケーブル 接続確認

    整備手帳

    音声ケーブル 接続確認

    妻を迎えに行くまで1時間程あるのでCDデッキとEQ引っ張り出しました。今日も1本づつ音声ケーブルの接続状況確認してみます。そしてこの画像は既に音声出力MAINとAUXを入れ替えてます。走行中、ジッ ...

  • アンプ交換③ ノイズ対策 消えた!

    整備手帳

    アンプ交換③ ノイズ対策 消えた!

    アンプノイズ、まずは原因切り分けと思い、RCAを抜いてノイズが出るか確認。結果、全くノイズは、無し。この時点で電源系じゃ無いことに喜び。やはりRCAに使ってる純正ラインにノイズが乗ってると判明。根本 ...

  • 一難去ってまた一難

    ブログ

    一難去ってまた一難

    何故か歩行者警告⚠️のエラー表示までカーオーディオ弄ってたら消えたんだよねぇ(⊙д⊙)!!!!!!!ワイパー関連はヒューズ切れの為だったけど、その時もこのエラー残ってたので一安心。しかし喜ぶのも束の ...

  • 【JF3】外部アンプ取付&バッ直配線

    整備手帳

    【JF3】外部アンプ取付&バッ直配線

    折角外部アンプ取付するので、ついでにバッ直配線もしよう!と言うことで、まずバッ直から。エーモンのAmazon限定リレー付電源ケーブル30A 4968を使用しました。 いきなりで申し訳ないのですが、取 ...

  • MonsterCable MCA 450i-4M

    パーツレビュー

    MonsterCable MCA 450i-4M

    モンスターケーブル 車載用RCAケーブル MCA 450i-4M 450iXLNシリーズ ハイエンドモデル 4mMonster 450i XLN® XTREME Audio Interco ...

  • 整備手帳

    オルタ、点火ノイズ対策

    板金の時に盛大にオーディオ周りをバラしたのですが時間の都合でただ付けただけの状態でガッツリとオルタ、点火ノイズがスピーカーから出てました先ず、スピーカーケーブルの位置の最適化オーディオ用バッ直ケーブ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。