ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
純正のガッツンブレーキが苦手でスタディのSR4低ダストパッドに交換しました。初期制動は若干甘く感じることもありますがじわっと効く感じがとても心地よくまた、とても良いフィーリングです。
DIXCEL×StudieのブレーキパッドSR4に交換しました。主な特徴はホイールに付着するダストは約1/3に低減。純正ブレーキパッドのように踏み始めや停止直前にガツンと効く唐突感の減少。 ...
長年BMW車に乗っていると、ノーマルのブレーキパッドがものすごいダストを出すことや、停止直前にカックンブレーキになることは当たり前の知識として持っていると思います。というわけで低ダストブレーキパッド ...
DIXCEL SDローターと同時交換。停止時にカックンしないようなブレーキ操作は格段に良くなりました。すーーーっと上品な停止ができます!ブレーキダストは感覚では半分以下くらいに減っていると思います。 ...
見た目重視のスリットディスク!Studie SR4低ダストブレーキパッドと同時交換。鳴きやジャダーもなく至って普通。ノーマルではE90 335iに比べて止まらないので、「+20%の制動力」という謳い ...
リアブレーキの警告が出たので気になっていた、スタディさんのSR4低ダストパッドを装着しましたカタログどおり、ダストは1/3程度になったと思います効きに関しては、リヤだけなのでわかりにくいですが、マイ ...
最近はブレーキパッドは純正でと決めていたけどサーキットを本気で走るわけでもないし、峠も攻めるわけでもないので安心の日本製で評判の良いDIXCEL x Studie AG のSR4低ダストブレーキパッ ...
納車直後にスタディでSR3に替えて、3年10ヶ月が経ち、正月のガラポンで30%引きのチケットが当たったので、まだ保ちそうでしたが、遠征もあるので交換しました。SR3からSR4にバージョンアップして、 ...
写真はStudieさんより。やはり、ローターをゴリゴリ削る感覚がどうしても踏むのを躊躇してしまうので、それがかえって危ないんじゃないかという結論から、今回もStudieさんの低ダストパッドに。心おき ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
遠かった〜
ふじっこパパ
1245
茨城(大洗)からフェリーにて ...
881
[スバル BRZ]KYOTO ...
454
[トヨタ アルファード]「メ ...
443