ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
アドレス110 リヤショック 300ミリ+60ミリ ケツ上げ自分のはロンホイしてる為、v125純正は太くてエアクリーナーに干渉するので問題部分が細いコレで対応乗り心地は硬くない。古いから抜けてるかも ...
年末年始の休みが終わってすぐ3連休でまだまだ感覚が戻らない恬です。ZZにアドイチエンジンをスワップしてすでに1年半?ずっと純正+ケツ上げアダプターで誤魔化してたリアサスペンションの交換が出来ました。 ...
とりあえずフロントからサッと外しました。原付レベルなら足で踏みつけるだけでビードが外れるので楽です^ ^ローターとエアバルブも交換します。大型バイクのキャストホイールなら仕方ないですが、スクーターの ...
まだほとんどなにもしてませんが・メーカー不明 ビックローター・メーカー不明 パワーフィルター・HYM製 LEDウインカー・HYM製 LEDテールライト・メーカー不明 メーター球・メーカー不明 ケツ上 ...
v125をちまちまですが進化させてます。ヘタれていたリアサスをデイトナのサスに換装!180mm+9cmケツ上げアダプターで、車高は純正+α。最初は硬すぎるかなと思いましたが慣れてくると倒しこみも今ま ...
「必要なものが全部そろってる」フルキットのはずですが、配線延長が1つ足らずにハーネス加工・・・装着自体はちょっとした加工程度で出来たのですが、実際に走らせようと跨ってガレージから出ようとしたらガレー ...
そういえば「対策案実施」(数日前の日記ね)で書き忘れてましたが、当然プワンプワンなショックもどうにかしないといけないわけで・・・で、今回導入してみたのがこちら。アドレスV125用社外ショック+ケツ上 ...
本日いろいろな問題が一気に発覚・・・なんか疲れて画像無し・・・ナンバーステーの仮止め部をちゃんと加工して取り付けし、これでようやく試走ができる・・・ヘルメット被って、ガレージからGアクを出そうとした ...
昨日はアドレスのリアサス交換とマジェのHID修理とホットグリップ取り付けとシガーソケット取り付けしました。アドレスのリアサスは約4万キロよく頑張ってくれたものです。デイトナのフォルツァX用からキタコ ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 ...
きリぎリす
693
[ダイハツ タントカスタム] ...
388
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
ご報告。札幌に桜の季節がやっ ...
341