伏見桃山城に関する情報まとめ

  • 三連休

    ブログ

    三連休

    最近3連休があると、ドッグカフェ巡りをしている。カフェにつくとめっちゃ無愛想なご主人が出てきてほんまに犬好きなんかなと言う感じでした。マナーパンツを購入したい旨、伝えてもめんどくさそうに『何キロぐら ...

  • 厄除け祈願と京都鉄道博物館

    ブログ

    厄除け祈願と京都鉄道博物館

    南海電車で難波へそこから大阪メトロで淀屋橋へ京阪の座席指定特急列車 PREMIUM CAR. プレミアムカー・ライナーに500円也で乗車します。最新型3000系が来たので喜んでいたら、違がくて800 ...

  • 2023年振返り

    ブログ

    2023年振返り

    1月10年に一度の最強寒波が襲来し交通網が大混乱。2月第26回大阪オートメッセ2023へ出かける際、難波でランチした大阪の洋食グリル「はり重」生まれも育ちも大阪ですが恥ずかしながら初めての利用。3月 ...

  • 最後の紅葉狩り

    ブログ

    最後の紅葉狩り

    今シーズン最後の紅葉狩り🍁のブログです😊というか今シーズンの紅葉狩りは山口岩国の岩国城・錦帯橋の少しの紅葉くらいでほぼ出来てませんでした。人混みは苦手なんです💦(昨年2022年は高遠城や小諸城 ...

  • 伏見桃山観光

    ブログ

    伏見桃山観光

    本日の予想最高気温は15℃を超える暖かさとなるそうです。お出かけ日和ですね♪最寄りの駅まで昨日修理したクロスバイクにまたがりまして電車で難波へ。難波の駅前が変わろうとしております。なんば広場や大阪新 ...

  • 伏見桃山城

    フォトアルバム

    伏見桃山城

    秀吉が築き、家康が建てなおした名城伏見城は3度にわたって築城され、1592年に指月山に築かれたものを指月山伏見城、後に木幡山に再築されたものを木幡山伏見城と呼んで区別され、さらに木幡山伏見城は豊臣期 ...

  • 伏見桃山城 秀吉と家康が政務を執行した城

    おすすめスポット

    伏見桃山城 秀吉と家康が政務を執行した城

    秀吉が築き、家康が建てなおした名城伏見城は3度にわたって築城され、1592年に指月山に築かれたものを指月山伏見城、後に木幡山に再築されたものを木幡山伏見城と呼んで区別され、さらに木幡山伏見城は豊臣期 ...

  • 源光庵に行きました! ~2023年紅葉狩り~

    ブログ

    源光庵に行きました! ~2023年紅葉狩り~

    源光庵(げんこうあん)は、京都市北区鷹峯にある曹洞宗の寺院です。山号は鷹峰山。 本尊は釈迦如来。 正式には鷹峰山寶樹林源光庵と言い、「復古禅林(ふっこぜんりん)」とも呼ばれます。丸窓が付く「山門」「 ...

  • 伏見城

    フォトギャラリー

    伏見城

    伏見桃山城どうする家康伏見桃山城 2伏見桃山城 3伏見桃山城 4伏見城の戦い伏見桃山城キャッスルランド

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。