山口県立萩美術館・浦上記念館に関する情報まとめ

  • 県立萩美術館で開催されているフィンランド陶芸展に行ってみました。

    ブログ

    県立萩美術館で開催されているフィンランド陶芸展に行ってみました。

    知人に鑑賞券をもらったので、山口県立萩美術館・浦上記念館で6月30日まで開催中のフィンランド陶芸展に出かけてみました。萩は、33年前に2年間勤めた懐かしい場所です。岩国から萩までは、鹿野、徳佐、道の ...

  • 美術館巡り

    ブログ

    美術館巡り

    「川瀬巴水展」が観たくて山口県立萩美術館・浦上記念館まで行ってきました。川瀬巴水は大正から昭和にかけて活躍された日本風景版画家で、海外では国内以上に評価が高いと言われています。雪の降りしきる「芝増上 ...

  • 講談社 最後の版元

    パーツレビュー

    講談社 最後の版元

    「写楽や北斎といった絵師が描いた浮世絵は、  江戸の庶民たちに愛された。   だが明治に時代が移り、西洋から流入した石版や写真にその座を奪われ、 伝統の木版は衰退の一途を辿る。    1885年生ま ...

  • ブログ

    (今更ですが…) 萩へ行ってきました

    撮ってPCに落としたまま放置状態の写真がたくさんあるのですが・・・( ̄▽ ̄;お蔵入りももったいないので、ぼちぼちアップw〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜2011.9.23山口県の萩市へ初めて行ってきま ...

  • 2011.9.23 萩 ②

    フォトギャラリー

    2011.9.23 萩 ②

    山口県立萩美術館・浦上記念館『古陶の譜 中世のやきもの -六古窯とその周辺-』展『畔亭』お堀端の古民家カフェ『畔亭』『畔亭』『畔亭』『畔亭』特製ハンバーグランチ萩城趾高杉晋作誕生地

  • 山口県立萩美術館・浦上記念館 棟方志功 祈りと旅

    おすすめスポット

    山口県立萩美術館・浦上記念館 棟方志功 祈りと旅

    萩の観光と言えば武家屋敷や土塀の通り、夏みかんと日本海の新鮮な魚と お決まりですが ここの美術館はお勧めです 今は棟方志功 祈りと旅というテーマ展示をしています ここと 萩博物館(今はテーマ展示は ...

  • リトライ編集

    ブログ

    リトライ編集

    山口県立萩美術館・浦上記念館  晋作広場→   菊屋家庭園(一部)萩といえば夏ミカンと土塀なるほど。リッチ編集。体験完了。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。 ...

  • 萩まで

    ブログ

    萩まで

    今日は予定通り”萩”へ目的地は「山口県立萩美術館・浦上記念館」!でWEDGWOOD展を見に行きました~行きは永源山からR489~R376~R262といつものコースでしたが工事が多くてチョット ペース ...

  • 大型連休初日の顛末。

    ブログ

    大型連休初日の顛末。

     1000円乗り放題を堪能すべくいざ出陣。しかし事前の情報ではどこに行くにも渋滞予測で溢れている。福岡ネイティブ人は何故かあまり九州島から出たがらない。そして全国各地から九州島を目指して流入してくる ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ