速度取締に関する情報まとめ

  • BLITZ Touch-LASER TL313S

    パーツレビュー

    BLITZ Touch-LASER TL313S

    ユピテルのLS700(2019年モデル セパレートタイプ)からの買い替えです。買い替え理由は、オービスデータが有料なことがそろそろ嫌になってきたこと、MSSSに非対応なことが不満だったからです。無線 ...

  • ユピテル、セルスターなど 防衛、安全運転機器

    パーツレビュー

    ユピテル、セルスターなど 防衛、安全運転機器

    【再レビュー】(2024/06/12)取締方法が進化するのに合わせて、少しずつ機材を購入していったら、多くなってしまいました。レーザーはLSだけで十分だと思いますが、MSSS対策を考えると、ブリッツ ...

  • BLITZ Touch-LASER TR243R

    パーツレビュー

    BLITZ Touch-LASER TR243R

    【再レビュー】(2024/06/11)TR243Rが、はじめてレーザーに遭遇しました。多機能すぎて警報音の試聴ができてなかったので、初めての音色と画面でした。左カーブの先が木立と雑草で隠れていて、雑 ...

  • ブログ

    国道230号線 怒涛の速度取締り

    国道230号線を走っていましたら、1日にレーダーパト2台、レーザーパト1台、移動オービス1か所、覆面パト1台、見ました。こんなに集中して速度取締をやっているのは初めてみました。2台が切符切られている ...

  • R6巡礼ツーリングday1#01

    ブログ

    R6巡礼ツーリングday1#01

    R6巡礼ツーリングday1。行程は、愛知県~岐阜県~滋賀県~京都府~兵庫県~鳥取県~島根県。----------------------------------------------------- ...

  • これも一種の世代交代?

    ブログ

    これも一種の世代交代?

    定宿でのんびり。てか、いつも通り気持ち良く酔っぱらって撃沈。二日目の朝は若干頭が痛かったものの、宿の近くを佐祐と散歩。引き続き熊が出没してるようだし前回同様ドキドキしながらも無事に宿に帰還。山の空気 ...

  • 新型オービス?

    ブログ

    新型オービス?

    新しいカメラをシェイクダウン。近所を散歩しながら適当にパシャリパシャリ。近い物を摂る時はRX100M3の方が良いかも。絞りをF1.8まで開放出来るし、何よりも明るいレンズは使い勝手が良い。ただM3の ...

  • ASSURA AR-47LA(レーザー レーダー探知機)取り付け

    整備手帳

    ASSURA AR-47LA(レーザー レーダー探知機)取り付け

    こちらは2022年12月23日にスーパーオートバックスにて作業実施・・・😃CELLSTARのレーザー レーダー探知機 「ASSURA AR-47LA」を店舗で購入して、取り付け・・・😃画像は先月 ...

  • Yupiteru Z2100

    パーツレビュー

    Yupiteru Z2100

    セパレートタイプのものだと、設置場所ある程度自由に可能速度取締を警戒するというよりは、時計や計器代わりに使用しています。案内音声5種類から選べるのGood( *˙ω˙*)و 町中で使用しても誤警報は ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。