日産 テラノレグラス

ユーザー評価: 3.74

日産

テラノレグラス

テラノレグラスの車買取相場を調べる

クルマレビュー - テラノレグラス

  • その他
    日産 テラノレグラス
    • 鬼瓦ゴン蔵

    • 日産 / テラノレグラス
      RS-Rリミテッド(AT_3.0_ディーゼル) (1999年)
      • レビュー日:2008年8月23日

    おすすめ度:

    • エクステリア2
    • インテリア1
    • 装備1
    • 走行性能2
    満足している点
    なし、強いてあげるならヘッドライトがサーチライトのように明るいことです。
    不満な点
    1、やたら故障が多い。
    コントロールユニットや燃料噴射ポンプなど機関上重要な部分がちょくちょく壊れる。
    暖房を入れていないのに常に足元に熱がこもる。
    普通にドアを閉めるとなぜかリヤハッチが開く。
    ドアロックがある日突然効かなくなる。
    などキリがないです。

    2、使い物にならないオールモード4WD。
    冬季、圧雪路にてオートモードで普通に発進しても後輪が空転して上り坂などではFF車にも負ける、ロックモードでも同じ。

    3、うるさくてやかましいディーゼルエンジン、その割りに走らない。
    今までいろんなDTエンジン車に乗ってきましたが中途半端にパワーはあるもののATとのマッチングも悪くて非常に扱いずらいエンジンです。

    4、ハザードアンサーが無い。
    ロックしたのか解除になってるのか遠くから不明。

    総評
    全体的にあまり良い車ではありません。
    当方、走行25万キロからBDF燃料(地元の官庁組織やゴミ収集車で採用しているしっかりした品質の製品)で走行していましたがBDFを使い始めてから燃料噴射ポンプがある日突然壊れました、販売店に原因を調査させたところ不明とのこと。
    修理見積で36万円、びっくりして問いただすと当方が使用しているBDF燃料に原因があると言わんばかり、何か確固とした証拠があるのか訪ねてもはっきりしない。
    それなら軽油で走っている他のレグラスでこうゆう症状は起きていないのか確認すると、「起きてます」との返事。
    それならリコール扱いではないか!と抗議すると「レグラスをリコールすると他のテラノもエルグランドもリコールにしなくてはいけないから、、、」とのお返事でした。
    人の命に係わる大事な事なのに、、、もう2度と日産車にはのりません。
  • マイカー
    日産 テラノレグラス
    • 日産 / テラノレグラス
      3.3 RS-R リミテッド 4WD (1997年)
      • レビュー日:2008年3月16日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    ・見た目のゴツさがいい。(最近はみんな丸っこいので)
    ・キセノンヘッドライトが純正で付いてる。サーフには無かった。
    ・革シートがいい感じです。
    ・4WDシステムが便利(心配な時はオートにしておくだけ)
    ・不人気のせいか、割安だった気がする。
    ・熱線入りサイドミラーが便利
    不満な点
    ・燃費が悪い(街乗りで5km/L)
    ・加速が重々しい(ドロドロ排気音はちょっと好き)
    ・リヤシートの背もたれが、変な形で端だとフェンダーにもたれる感じ。
    ・リヤワイパーのスイッチが走りながらだと操作しにくい。
    総評
    お気に入りです。
    数年前に中古でサーフを検討中に偶然出会ってしまい、一目惚れで購入
    デザイン的には、まだ古さを感じない(現行のQX56にもなんとなく似てるし)、
    装備も充実している。
  • その他
    日産 テラノレグラス
    • アンチエコロジー

    • 日産 / テラノレグラス
      RS―R スターファイヤ(5ドア_4AT) (1998年)
      • レビュー日:2008年3月5日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    外見がいい。ヘッドライトがHID。走行性能がいい。
    不満な点
    燃費が悪い。昼メータ―類が暗い。シ―トが固すぎる。
    総評
    悪い点も書きましたが、全体的にいい車です。雪国に住んでますが、登り坂以外は2WDで全然走れます。下りは重いのでブレーキがきかない感じがしますが、エンブレを併用すれば問題ありません。強いていえば燃費がもう少しよければいいと思います。
  • マイカー
    日産 テラノレグラス
    • 日産 / テラノレグラス
      3.3 RS-R 4WD (1997年)
      • レビュー日:2008年2月11日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    見た目
    装備
    車内の広さ
    かなり重いが重さを感じない走り
    不満な点
    燃費(ガソリン5Kmくらい/L)
    シングルカムのためちょっとうるさい
    アフターパーツが少ない
    総評
    いつまでも乗っていたい車
    2年前にスターファイアを購入、探し始めるまでレグラスの存在を知りませんでした。装備と見た目の良さにひかれ探し始めましたが、希少車(不人気?)のため購入まで時間かかりました。実際乗ってみると、前に乗っていたスポーツセダンと同じ位に操作性が良くほとんどロールもしません。(悪路はちょっと厳しい)内装も濃いグレーと木目でスポーティーです。車内は結構広く、特にリアシートの足元は窮屈感がありません。もちろんラゲッジも広いです。外観はフルエアロでフロントは迫力ありますが、リアがちょっとさみしい感じです。4WDの性能もかなり良く、雪道も安心して走れました。サー○、プ○ドに人気負けするのが不思議なくらいとても良くできた車です。
  • その他
    日産 テラノレグラス
    • 鍋丼

    • 日産 / テラノレグラス
      RS-R_4WD(AT_3.3) (1997年)
      • レビュー日:2008年1月6日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ラグジュアリーにふったSUVでありながら、本格的なオフロード性能を備えています。
    アテーサ技術が投入された4WDシステムは良く出来ており、オン・オフ共に安定した走行が可能です。
    またローレンジが付いているので、ある程度の悪路は走破出来てしまいます。
    天井は低めながら、前後座席と荷室が広くゆったりとした空間があり、大人四人が快適な旅が可能です。
    古き良き時代のV6エンジンで、滑らかな吹け上がりと静寂性があります。
    ディーゼルエンジンの故障の多さを考えると、良くも悪くも単純なエンジンなので、維持費が逆に安いかもしれません。
    不満な点
    日産が一番コストダウンに力を入れていた時代の、悲劇のモデルの一つ。
    快適装備は、もはや現代の軽自動車以下。
    エアコンの噴出し操作は手動。フルオートエアコンではありません。
    中期型以降では、その辺の不満は解消されてます。
    エンジンはもはや過去の遺物。車重を考えても実用域でのトルクが足りないです。
    燃費も悪く、街乗りではリッター4。長距離でも7.5ぐらいまでしか伸びません。
    オフロードを走ると、フロントのストロークの不足を感じます。
    (リアは良く動きますが)
    モノコックなので、あまりリフトアップは望めません。
    社外のパーツも少な過ぎです。
    名前が知られていないので、車名を聞かれると説明が面倒です~
    大柄なボディなので、少々取り回しは悪いですね。
    総評
    オンロードとオフロードの走行を両立させた車です。
    燃料高騰でガソリン代は厳しいですが、それが我慢できればとても使える車なのできっと満足すると思います。
    装備の悪さについても、中期型以降を買えば問題ないかと・・・
    オフロード走行についても、本格的なクロカンを考えなければとてもよく走りますよ!
    中古車としては、安めなので狙い目でもあります。
    280馬力級のスポーツカーを乗り継いだわたしが、長く乗りたいと思えた遅い車です!(笑)

前へ123456次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)