ユーザー評価: -

その他

ビアンキ

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ビアンキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ウッカリねじ切ってしまい応急処置してたホイールカバーネジを交換(^ω^)

    ↑ホイールカバー取付けた時に付属の樹脂ボルトをウッカリねじ切ってしまい、応急処置でテキトーなネジで固定してました(;´・ω・) このままだとヘンなので、黒の樹脂ナット、ボルト、さらにネジ部の保護の為ゴム製ワッシャーをAmazonで購入(^ω^) ...ボルト自体がけっこう高く、さらに送料やらで3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 23:41 ぴーなっつ@楓さんスイスポさん
  • 納車翌日に痛チャリ化w ❷トラブル色々ホイールカバー取付け

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2405919/car/2203916/3754137/note.aspx ↑その❶ とりあえずホイールカバーは完成ヾ(*‘ω‘ )ノ 痛チャリ作成でググッた時に「ホイールカバーふちやセンター部は保護した方が良い」とあったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月27日 21:22 ぴーなっつ@楓さんスイスポさん
  • ロードバイク、購入翌日に痛チャリ化w ❶ホイールカバー加工

    誓約時からデザインしたり、ホイールカバー頼んだりと、痛チャリ化の準備してたので... 早速痛チャリ化しますw 今回はドッペルギャンガーのホイールカバーを使用します(^ω^) ステッカーも注文してましたが...ここで問題発覚(;^ω^) ホイールカバーふちの凸部を考えてなく、ステッカーが大きす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月27日 20:50 ぴーなっつ@楓さんスイスポさん
  • プーリー交換(Bianchi Alloy Pulley 11S)

    自転車購入後、初の部品交換です。予想外に大きな箱で届きました。 まずは純正プーリーを、3ミリの六角レンチで外します。汚れを落として保管しておきます。 純正のテンションプーリーは、矢印で回転方向が指定されていました。歯も、前後?左右?で形状が異なっています。 ガイドプーリーは向きの指定はありませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 22:07 SHOSUKEさん
  • カーボンフォーク取付

    アマゾンで購入したカーボンフォーク取付 重量約520g 今までのアルミフォーク 重量約800g 約300gの軽量化 カーボンは振動を吸収してくれるため乗り心地向上・・・のはず フォーク長が多少長くなったので、ステムを一番下にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月15日 14:14 いとてつさん
  • シクロクロス化

    タイヤを交換 KENDA ??? 700c×23(一応ロード用) から ヴィットリア CROSS XL PRO 700c×33c びほ タイヤ周長 2096mm アフタ タイヤ周長 2159mm 砂利道もスイスイです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 17:00 いとてつさん
  • 油圧ディスクブレーキ

    今回取り付けるのは これ TRP HY/RD 機械式油圧ディスクブレーキキャリパー ワイヤーで油圧ディスクブレーキを引けるため stiを交換する必要はありません。 またディスクとのクリアランスも自動で調整してくれるためセッティングも楽チンです。 これまでのディスクブレーキキャリパーは これ SHI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月31日 17:45 いとてつさん
  • ホイール交換WH-RX05

    ホイールをシマノの完組ホイールWH-RX05に交換 前後で約300gの軽量化になりました。 通勤時間も1時間6分から1時間1分に短縮できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 20:36 いとてつさん
  • BR-R517装着

    これまで装着していたブレーキキャリパーはAVID BB5 マウンテンバイク用であるため、STIレバーで引くにはストロークが足りません。 キャリパーに穴を空け力点をずらして使っていたのですが、やっぱりノーマルで使えるものが欲しくなりました。 そこで、ロードバイク用ディスクブレーキキャリパーBR-R5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月4日 14:16 いとてつさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)