グループ

AQUA/AQUA/AQUA

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 自慢の海水魚
    ねこ社長 2011/09/30 03:28:16

    海水魚の自慢をどうぞ

  • ねこ社長 2011/10/01 03:39:12

    ウチには魚がいっぱい。その分水槽もいっぱい。そしてツリ目怪獣ににらまれながら・・・そんなこんなでセジロクマノミのペアー 大きい方が(メス)小さい方が(オス)只今子育て中

    0

  • ねこ社長 2011/10/01 03:45:42

    うちでは年間として産卵をしているけど、水槽がいくつあっても足りなくなるし、引き取りショップも限られるので最近子供を育てていない。この子達もそろそろ・・・

    トウアカクマノミ 

    0

  • ねこ社長 2011/10/04 02:08:26

    ニモに似てますがニモではありません。クマノミ族ではありません。子供の頃又はメス同士・オス同士で水槽に入れてしまうと片方がボロボロになり最終的に死ぬまで戦います。クマノミと違い大きい個体だから「メス」とかでは有りませんが雄、雌の見極めは慣れれば簡単です。

    スパインチークアネモネ

    0

  • ねこ社長 2011/10/05 22:17:34

    これってセジロじゃん!!と思う無かれ、正面の顔をよく見ると口から伸びる線が違う。あと、体色も違う。学術的には遺伝子や背鰭の棘の本数と歯の数が違うのです。適当なショップではセジロクマノミとして売られていますが・・・

    スカンクアネモネ

    0

  • ねこ社長 2011/10/07 01:08:45

    スパインチークの第2弾

    帯が黄色のイエローバンド 
    性格はスパインチークと同じ

    0

  • ねこ社長 2011/10/12 22:21:54

    こっちが先に産卵ヽ(^。^)ノ

    何もしません。放置!

    0

  • ねこ社長 2011/10/27 01:45:02

    さて、そろそろ本格始動しようと思う今日この頃、如何お過しでしょう。

    んな訳でハナビラクマノミ

    体型はややダルマ型で、大きくなる種類です。
    しかし、繊細で神経質。クマノミの中では一番臆病なので、隠れっぱなし。少し飼うのには注意が必要です。

    0

  • ねこ社長 2012/01/18 22:55:46

    スパインチークとセバエアネモネ(セバエクマノミ)の珍しいペアー。自然界ではまずありえ無いと思いますが、小さいころから一緒にしていると意気投合してしまうのでしょうか?
    生まれてくる子供は無論ハイブリットですが、親の赤や、鰭の黄色は出ず、ラインも歪に出てきます。

    0

  • ねこ社長 2012/06/24 01:16:06

    モルディブアネモネフィッシュ。
    茶色が強く黄色い鰭。性格も温厚ですが、ストレスや水質の変化に弱く、また皮膚も弱いのでトリコディナにかかりやすいので購入初期は要注意です。

    0

  • ねこ社長 2012/06/24 01:26:03

    クマノミ(インド洋タイプ)ペアー。
    黒く黄色い鰭のクマノミです。水槽の中では不思議なことが起こる様で・・・何故か奥の小さい方がメス。大きな体で仕事をさぼり、怒られてるオスを見ていると他人事とは思えません。トホホ・・・

    もう直ぐ産卵が始まりそうです。

    0

  • ★kitty★ 2012/06/24 10:28:17

    同じくクマノミさんです。

    なんかすこーし黄色みが違うような気もします。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース