グループ

バンバン50愛好会『VanVaner』

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 2ストオイル確認方法
    マッツイ 2017/11/13 08:57:27

    キャブの所までオイルが送られてきているか確認する方法はあるのでしょうか?
    オイルの送られるシステムが分かりません。

    オイルポンプはどのように動くのでしょうか?
    素人の間隔ではエンジン側とポンプをリンクさせる部品で供給しているのか、もしくは負圧で吸っているのかではないかと思います。



    キャブ清掃でエンジン始動は確認できましたがオイルがきてないと焼きついてしまうので・・・・
    詳しい方おられましたら教えていただけると助かります。
    よろしくお願いします

  • 金タロウ 2017/11/14 06:13:56

    詳しい人はいらっしゃるでしょうね。
    スミマセンが全く分かんないですm(_ _;)m

    0

  • はかせX 2017/11/15 02:07:31

    2ストの場合、混合ガソリン以外はオイルポンプが付いています。
    バンバンはドライブチェーンの所のカバーを外すとポンプが見えます。
    このポンプはエンジンの回転に同期して中のドラムが回転して ピストン?プッシュロッドが周期的に押される事で
    オイルを押し出しています。エンジンの吸気負圧で引っ張られているのもあると思います。
    エンジンを高回転にして走った際、エンジン回転の同期ではオイルが足りなくなるので
    スロットルワイヤーの開度に応じて流量を増減させています。当時のスクーターにはこのワイヤーは無かった。

    オイルポンプにエア抜き用のビスがありますので、そこからエア抜きします。
    キャブレターまでは、自分は、その様な場合はガソリンにオイルを混ぜ混合にして
    キャブレターに刺さるオイルパイプを抜いたままエンジン始動。
    アイドリングでオイルポンプのスロットルワイヤー部を全開状態にさせると流量が増えますのでパイプからオイルが出てくればOk
    古いオイルだったりオイルが固まってると出ません。
    スロットルワイヤーは途中で二股に分かれていますので辿っていった所がオイルポンプです。

    0

  • 金タロウ 2017/11/15 06:50:20

    はかせXさん!スゴーイ。僕も勉強になります。さすが愛好会です。

    0

  • マッツイ 2017/11/15 07:06:24

    はかせXさん、詳しい説明ありがとうございます。
    モヤモヤが解決しました。
    早速NEWオイルにして確認してみます。
    ちなみにガソリンとオイルの混合比はどのくらいなのでしょうか?
    50:1くらいでしょうか?

    金タロウさん、さすが愛好会です!心強いですね!

    0

  • はかせX 2017/11/20 21:50:55

    すみません。言葉足らずでした(汗)
    旧車は、何が怖いかといえばオイル切れ等で部品を壊してしまう事ですよね。部品の入手が何かと大変。でもそれが楽しい!
    私の場合はですが
    混合比率は適当に25:1の草刈り機用の作り置きしてある混合ガソリンを使う事が多いです。ガソリンタンクにオイルを足す場合もありますが思うように混ざらない様な。

    初動の場合はオイルが回るまで混合を入れてキャブレターのチャンバーにガソリンが入っていたらドレンから抜いて混合を溜めます。賛否両論ありますがプラグを外し。スプレー油をシリンダーの中に軽く噴霧。ピストンリングがゴリゴリとシリンダーに擦れる事をなるべく避けたい。

    スズキのCCIとは知っている方も多いと思いますがクランク・シリンダー・インジェクション でしたでしょうか?
    クランク等にもオイルが回らないと怖いので混合を使う。排気ガスがモクモク出ても、しっかり直ればブンブン回せますし夏は長期に停めておくとクランクにオイルが溜まりエンジンを掛ければモクモクですので。
    動いてしまえば勿論ガソリンでOKです。
    色々と2サイクルオイルがありますが、スズキのCCISオイルが良いらしいです。今は赤缶が無く高性能な青缶しか売ってないです。
    エンジンを止めた後、キックを下ろし圧縮が掛かる手前が本来の停止位置らしいです。そうすると夏場、長期の保管時にオイルポンプ通過量が少ないとの事です。
    楽しいバイクですので頑張ってください!

    0

  • マッツイ 2017/11/22 09:10:47

    はかせXさん、ありがとうございます
    混合ガソリンを買ってみます。

    スズキのような直接シリンダーに吹きかけるタイプは純正のCCISオイルがいいらしいですね。
    ジムニーのカテゴリで知りました。

    2ストは現代車よりもシビアでご機嫌を伺いながら
    エンジンを掛ける感じがなんとも生き物のようで面白いですね。

    エンジンのほかにも直したい所がたくさんあるので
    しばらくは遊べそうです。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース