風洞実験に関する情報まとめ

  • 翼を授ける〜取付編〜

    整備手帳

    翼を授ける〜取付編〜

    前回塗装した羽根(翼)をいよいよ授ける時がきました(^_^)v小雨模様ですがカーポートの下で頑張ります。これまでお世話になっていたリップスポイラーを剥がしました。剥がすと隙間にミネラルオフの粉が溜ま ...

  • ブログ

    マツダタウンフェスタ2024 レポ⑤

    本社に飾られていた、アイコニックSP初めてみましたが、これはカッコいいです価格にもよるでしょうが、発売されると売れると思いますメタリックカラーではない赤色ってところも私的には良かったですその他、レッ ...

  • ブログ

    ヘルメットの買い替え:6

    ……はい、被告人は私です…はい、認めます…やっちまったよ!そーだよ! 俺だよ!買っちまったんだよおおおおー!GTair2を5万も出して先々月買ってまだ6回くらいしか使ってないのに!ビーコムのSB-6 ...

  • ブログ

    むむむ…確定か…?

    マッヅ・ピーダスン勝利!として、X(Twitter)でポストされたリドルトレック正式アカウントのポスト。それら一連のポストを見ていると…んん!?はっきりと見えにくいシーンが多かったんですけど、これは ...

  • 燃費・電費向上なるか

    整備手帳

    燃費・電費向上なるか

    燃費向上させる為に車の空気抵抗について着眼しました。アルミテープによる電子の引き寄せを体験してみたく、やってみました。あくまでも"自己満足程度"です。ここ重要です。風洞実験を行っ ...

  • ブログ

    しばらくは静観ですね

    TREKが大々的に大幅値引きセールを実施しています。私は全貌を追いかけられてないんですけど、知ってる範囲で書くと・Bonrager Aeolus RSLホイールがコロナ禍以前の価格に迫る値引き→約3 ...

  • 近藤エンジニアリング リップスポイラー

    パーツレビュー

    近藤エンジニアリング リップスポイラー

    純正がかなり傷だらけになってしまったので交換を決断。純正でも良かったが、どうせならと言うことで近藤エンジニアリング代表曰く「風洞実験でしっかりダウンフォースアップが確認できている」とのことなので本品 ...

  • STI フロントアンダースポイラー

    パーツレビュー

    STI フロントアンダースポイラー

    SG517VA020フロントバンパー下部に装着する樹脂製の空力制御パーツです。高速走行時にフロント部に受ける空気の流れを整え、マイナスリフトを発生させることでフロントタイヤの接地性を向上させます。フ ...

  • ブログ

    GRエアロスタビライジングボディコートと三段論法【改訂版】

    オートメッセウェブの記事によれば、理屈はアルミテープチューンと一緒で、『空気は+の帯電をし、ボディにも+の電荷を持っている。磁石の斥力(せきりょく)と同じ極同士を近づけたときの反発力と同じことが起き ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。